ども、日常に戻り…今日からはまた
FF11の記事を書きたいように書くぞ!
と意気込んでいたら、
最悪の寝起きをかまされた犬川です。
昨日の夜からは皆さまご存じの通り
最強寒波が日本全国を襲い、
例に漏れず我が家の窓も
バッキバキに凍り付き…
寒すぎワロタwwwって感じで
お昼過ぎまで寝ていたのですが…。
ふ、と目を覚ました時に聞こえてきたのは
ジョボボボボボボ
という水が漏れる音。
しかもこれ…
家の中から聞こえてないか?
という悪夢が現実になったような、
極悪な目覚めから始まったのです…。
これが…巷で話題の
おはぎゃーってやつか!!
水道管の強制ロスカットは
草生えちゃうんですよね。
水、漏洩、廊下にて。
いやもうビビったよね。
どっか漏れてないかコレ!?
って慌てて自室の扉を開けたら、
目の前の廊下が完全に浸水してる。
2秒くらい脳.exeが停止したからね。
その後頭に浮かんだのは、
このBGMですよ。
だってねぇ、僕だってこう、
最強寒波が来るってんで
考え得る限りの凍結対策はしてた訳で。
そんな数々の事前対策をも
悠々と乗り越えて水道管破裂って。
人間の小細工なぞ、
一笑に付すかのような大自然の脅威。
そら脳内のサカナクションも歌うよ。
ちなみにだけど…
長門有希のキャラソンって
17年前らしいぞ。
!!?!?!?!?!!?
水道管修理の手順(塩ビ)
はい。というワケでいつ自分が
若年性認知症になっても良いように、
水道管修理の手順を
5つのチャートに分けて解説!
そうそうあるもんでもないので、
こうして文字として認めておけば
後からスッと思い出せるって寸法ですね。
水道管修理!といっても
塩ビ管の水道管の修理方法です。
鉄・鉛・銅の金属水道管は
自力修理がナイトメアモードなので、
普通に修理業者さんに頼みましょう。
最近のHIVP管でも通用するかは…
キミの目で確かめてくれ!!
あくまで塩ビ管の修理ね。
逆に金属製水道管を
自力修理したら引くわ。
ていうワケでざっくり5つに分けると…
- 応急措置
- 破損個所の特定
- 原因の特定
- 修理作業
- テスト運転
という手順になります。
以下より1つずつ、
今回の僕の修理例を交えつつ
解説していきましょう。
応急措置
まずはぽこじゃかぽこじゃか漏水している
水の元栓を閉めましょう。
当たり前の事言ってるな…。
初めての事態だと、
意外とテンパりますしね?
とーほぐちほー↑のお家では、
トイレ・洗面所・台所・お風呂など
各部署に別れて水抜き用のバルブがあるので
それに沿って漏水箇所の水流を停めます。
分かんなかったら
丸ごと元栓から〆!
ふつーのご家庭では、
丸ごと水道の元栓から閉めましょう。
漏水が止まった事を確認したら、
簡単に排水・掃除をしましょう!
破損箇所の特定
漏水していた場所周囲の
排水、掃除が終わったら、
破損箇所の特定をしましょう。
- 丸見えな場所が破裂しているのか
- 壁と壁の間で破裂しているのか
- 地中に埋めている管が破裂してるのか
どこが破損しているかによって、
発見難易度・修理難易度が変わります。
特に屋外地中で破裂している場合は、
あえて水道を開けて漏水させないと
どこが故障個所なのか分かりにくいです。
屋内であっても、
容易に手の届く箇所ならラッキーで
巨大な洗濯機の裏側とかで破裂してると
もう叫びたくなりますからね…。
今回の僕の悲劇は、
- 破損個所丸見え
- 体ごと入って作業可能
という不幸中の幸いコースでした。
このような簡単に作業できる場所なら、
10分もあれば修理が完了します。
原因の特定
次にしなければならないのは、
故障原因の特定です。
破損箇所の特定と違うのは…
何が原因で水道管が破裂したのか?
という原因究明と、
改良の土台を見つける事ですね!
- 水を少し出しておくのを忘れて
内側から凍った水が管を割ったのか - 水道管の劣化が原因で割れたのか
- 管と管を繋ぐパーツが
劣化して割れたのか
などなど…
何が原因で起きた故障なのかを把握すれば、
次回からその原因は潰す事が出来ます。
今回の僕のケースでは…
上記画像の通り、
水道管のエンドのみ金属です。
そして破裂の仕方を見るに、
強烈な寒暖差の影響により
金属製のエンドが激しい収縮/膨張をし、
内側からエンドと管を
繋ぐパーツを割っている
という事が判ります。
最初に取り付けた年数から、
中間パーツの経年劣化も考えられます。
よって今回の破損の原因は、
- 屋内の水道管(金属部分含む)を
保護していなかった - パーツの経年劣化による破損
この2つが複合して起きた事態!
という事になりますね。
修理作業
破損箇所・故障原因が判明したら、
あとはそれに合わせて修理をします!
塩ビパイプの水道管は、
軽く・加工が容易で・安価なので
僕のようなド素人でも簡単に
切ったり貼ったりの加工が可能です。
管そのものが割れている場合は、
同じ長さの管を買ってきて付け替えるだけ。
パーツが割れている場合は、
同じ部品を買ってきて付け替えるだけ。
小学校の図画工作レベルの作業です!
破裂した箇所の手前からノコで切断し、
1回り太いパイプで繋いでも良いですし
破損箇所をキレイに取り除き、
新たな管やパーツを装着しても良いですね!
なお、無事な方の管・パーツに
破損した一部が付着している場合は
どこのご家庭にもある、
バーナーで3~5秒炙れば
柔らかくなりますので、
ラジオペンチ等で簡単に取り除けます。
バーナーなんかねえよ
(パワー系ひろゆき)
最高火力のドライヤーを
至近距離であてましょう。
注意:バーナーで炙る際は、
付近のものに注意して作業して下さい。
火災等が起きても当サイトは
一切の責任を負いません。
あとは接合部を軽くヤスリがけし、
綺麗に布で拭いた後に
塩ビ管用の接着剤を塗布して
繋げるだけで修理は完了です!
改良→テスト運転
修理作業が完了したら、
改良を施した後にテスト運転します。
次は同じ原因で故障しないように
何らかの工夫を施しましょう。
僕のケースの場合は、
屋内ならノーガードでも大丈夫
という慢心が生んだ悲劇だったので、
しっかりと保護材さんをまき…まき…
【水・道・修・理】幽谷霧子
うーん、これは
サポートSSRですわ…。
と巻き付けて保護を施しました!
そして接着から24時間経ったら、
通水・加圧をして正常に水道が使えるか
テスト運転をして、
問題なければ全工程が完了です!
初心者の間は、このテスト加圧が
1番緊張する場面でもありますね…。
まとめ
というワケで今回は、
最強寒波の影響により
全国各地で多発しているであろう
水道管の破裂に対して、
塩ビ管ならド素人でも修理できるぜ!!
という生活日記をお届けしました。
今回の修理にかかった費用は、
エンドと管を繋ぐパーツ代:45円
以上になります。
その他の紙ヤスリやタフダインなどは
元から家に常備してるモノでしたし…。
まさかの45円でフィニッシュですよ!
DIY最高!DIY最高!
オマエもDIY最高と
叫びなさい!!
修理の悪魔なの???
って感じでそろそろいい加減に、
FF11をやらせてくれよ!!!!
そんな感じで今回の記事は以上です。
ここまで読んで頂き、
ありがとうございます!
コメント