資産公開(2025.08.31)

スポンサーリンク
投資・金融・経済

ども、…えっ!?

もう8月終わり!?

すぎゆく夏を想って

しんみりしている犬川です。

行かないで……。

という訳で今回は

08月第5週目の資産公開記事です。

それでは今週も、

米国株式市場を中心とした
インデックス指数

高配当四魔貴族

値動きを見てみましょう。

犬川P太郎
犬川P太郎

今年の夏は、どこにも

お出かけしなかったなぁ…。

猫山さん
猫山さん

夏好きのクセに

インドアが過ぎるぞ。

スポンサーリンク

保有商品評価額

保有商品評価額は、こちら。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

先週の評価額が、

7,375,668円(-49,021円)でしたので

+74,644円で推移しました。

(先週比)

米国株式が+3,857円

投資信託が+70,787円ですね。

先週の含み損を大幅に追い越し、

力強く成長する週となりました。

保有商品詳細

では次に保有商品の詳細です。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

いつも通り!

商品の売買はありませんでした。

よって保有商品の増減は変化無しです。

外貨預り金の米ドルは、

ARCC税還付金やETFからの配当です。

インデックス積立投資のリターン

次に、現在のインデックス積立投資の
リターンをご紹介。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

先週と比較すると、
どちらのファンドも

0.6%~0.62%の

年率リターン上昇となりました。

先週、7週間振りにリターン下落し

すぐさまリターン上昇に戻してます。

アセットアロケーション

お次は犬川の
アセットアロケーションです。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

完全に い つ も の

って感じですね。

現在の各指数

それでは各指数を
チェックしてみましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

2025年08月30日、

午後16時00分の数値です。

先週と比較すると

米国株3大指数は全て僅かに下落!

ドル円は先週比で…

-0円9.4銭!

ごく僅か、ほぼ無風な値動きですが…。

円の価値下がりすぎワロタァ!

米国株式の3大指数を
日足・週足で比較
したものがコチラ。

日足、週足と

どちらのチャートで見ても、

順調な右肩上がりを維持しています。

VYM、HDV、SPYD、ARCCの推移

それでは最後に、みんな大好き!

米国3大高配当ETFに、
犬川のコアであるARCCを加えた

高配当四魔貴族の推移を
チェックしましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

高止まり感!

全ての銘柄が先週比で、

プラスマイナス1ドル以内で推移。

実利回りで考えると…ね…。

今週の日記(光陰レールガン)

ってな訳で今週の資産公開記事でした。

ブログを始めた当初(2020年)は、

割と『光陰矢の如し』って

よく使っていた覚えがあります。

当初は1日/1記事ペースを

ゲッシュのように守り通し、

そこにリソースを注いでいたので

1日があっという間に

終わってしまっていました。

ぶっちゃけそんな事をしてたら、

他の趣味の時間が取れるハズも無く…。

新発売のゲームも買っては積み、

新刊の漫画や小説も買っては積み…。

これじゃ何のタメに無職してるか

分かったモンじゃないなと思いたち、

ちょっと純粋な趣味に走ったら

この有様だよ!!

光陰矢の如しと言うのも生ぬるい、

光陰レールガンの速度で1日が終わる…!

しかし気持ちの上では、

穴が開いてるところを埋めて

1日/1記事のブログに戻したい…!

このまま忘れ去られた廃墟のように

朽ち果てていくブログになるのか。

それとも活気を取り戻して

バンバン更新していくブログになるのか。

書いてる本人が分からないっていう。

まぁ…なるようになるんでしょう。

そんな感じで今回の記事は以上です。

ここまで読んでいただき、

ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました