資産公開(2025.03.16)

スポンサーリンク
投資・金融・経済

ども、抜けるような青空を

眺めながら熱いお茶を飲む時間…。

こういうのでいいんだよ、

こういうので。犬川です。

お茶とか水が1番旨い…

特に体調が思わしくない時は。

という訳で今回は

03月第3週目の資産公開記事です。

それでは今週も、

米国株式市場を中心とした
インデックス指数

高配当四魔貴族

値動きを見てみましょう。

犬川P太郎
犬川P太郎

お茶がンマい…

染みわたりますわぁ。

猫山さん
猫山さん

玄米茶や、ほうじ茶の

香ばしいお茶も良いぞ…。

スポンサーリンク

保有商品評価額

保有商品評価額は、こちら。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

先週の評価額が、

6,523,709円(-166,371円)でしたので

-263,998円で推移しました。

(先週比)

米国株式が-76,914円

投資信託が-187,084円ですね。

これで3週連続で、

マイナス20万円程度の損失です。

まだ下がり方がヌルいですね。

本当の暴落というのは、

『毎日』『10%以上』『連続で』

どんどん下落し続ける事を言います。

犬川P太郎
犬川P太郎

1週間で約-4%の

下落x3回ではねぇ…。

猫山さん
猫山さん

1日で-10%x7回とか

そんなんじゃないとな。

保有商品詳細

では次に保有商品の詳細です。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

いつも通り!

商品の売買はありませんでした。

よって保有商品の増減は変化無しです。

インデックス積立投資のリターン

次に、現在のインデックス積立投資の
リターンをご紹介。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

先週と比較すると、
どちらのファンドも

3.15%~3.43%の

年率リターン下落となりました。

だいぶ下がった印象ですが、

年率10%以上ってヤバイよね?

犬川P太郎
犬川P太郎

20年以上積み立てた時の

想定平均は3~5%ですよ。

猫山さん
猫山さん

それから考えると

まだ高いリターン率ですね。

アセットアロケーション

お次は犬川の
アセットアロケーションです。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

完全に い つ も の

って感じですね。

現在の各指数

それでは各指数を
チェックしてみましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

2025年03月15日、

午後16時00分の数値です。

先週と比較すると

米国株3大指数は全て続落!

ドル円は先週比で…

-0円58.3銭!

僅かに150円に近づきました。

円の価値下がりすぎワロタァ!

米国株式の3大指数を
日足・週足で比較
したものがコチラ。

日足チャートで見ると、

下落相場に突入したように見えます。

しかし週足チャートで見れば

順調な右肩上がりです。

VYM、HDV、SPYD、ARCCの推移

それでは最後に、みんな大好き!

米国3大高配当ETFに、
犬川のコアであるARCCを加えた

高配当四魔貴族の推移を
チェックしましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

高いですねぇ…。

全ての銘柄が一応、

1~2USD程度値下がってますが…

利回りで考えると全然まだね!

今週の日記(マックの値上げと実質賃金)

ってな訳で今週の資産公開記事でした。

さる2025年3月12日。

1年2カ月振りにマックが

各商品の値上げを実施しました。

インパクトが強いのは、

ハンバーガー190円ですかね。

2019年あたり…コロナ禍前は

ハンバーガー110円だったワケで…

約5年で1.72倍になっています。

さてあなたのお給料、

手取り収入は5年前と比べて

1.72倍になっていますか?

なっていないのなら、

実質賃金が下がっています。

イヤむしろ給料がこの5年で

1.7倍になってる人っている???

ハンバーガー1つで
実質賃金を語るのは、

些か乱暴な気が
しなくもないですが…。

しかしこれも1つの事実で指標です。

いやはや…
凄い時代になってますねぇ…。

そんな感じで今回の記事は以上です。

ここまで読んでいただき、

ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました