ども、30分ほど仮眠しよう…と
目を閉じて横になったら、
8時間経過していた犬川です。
えぇ…(困惑)ってなったよ…。
という訳で今回は
04月第4週目の資産公開記事です。
それでは今週も、
米国株式市場を中心とした
インデックス指数と
高配当四魔貴族の
値動きを見てみましょう。

別に寝不足ってワケでも
なかったんですけどね…?

また印スリプルIIを
かけられたのか…。
保有商品評価額
保有商品評価額は、こちら。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
先週の評価額が、
5,791,514円(+1,057円)でしたので
+247,958円で推移しました。
(先週比)
米国株式が+45,451円、
投資信託が+202,507円ですね。
何かいきなり上昇しましたね。
とはいえ短期の上げ下げは
僕の実生活には一切関係ナシ!
保有商品詳細
では次に保有商品の詳細です。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
いつも通り!
商品の売買はありませんでした。
よって保有商品の増減は変化無しです。
インデックス積立投資のリターン
次に、現在のインデックス積立投資の
リターンをご紹介。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
先週と比較すると、
どちらのファンドも
2.06%~2.36%の
年率リターン上昇となりました。
リターン率自体は上昇しましたが、
2週連続のマイナスリターンです。
アセットアロケーション
お次は犬川の
アセットアロケーションです。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
完全に い つ も の
って感じですね。

投信の部分、色が
ちょっと変わりましたね。
現在の各指数
それでは各指数を
チェックしてみましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
2025年04月26日、
午後16時00分の数値です。
先週と比較すると
米国株3大指数は全て反転上昇!
ドル円は先週比で…
-1円61.3銭!
先週のプラスが完全に相殺。
円の価値下がりすぎワロタァ!
米国株式の3大指数を
日足・週足で比較したものがコチラ。

日足チャートで見ると、
完全に下り坂になっていますが…。
週足チャートで見れば
右肩上がりですね。
VYM、HDV、SPYD、ARCCの推移
それでは最後に、みんな大好き!
米国3大高配当ETFに、
犬川のコアであるARCCを加えた
高配当四魔貴族の推移を
チェックしましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
値上がりエグッ!!
VYM以外の3銘柄は1USD以内の値動き。
しかしVYMは先週比で、
まさかの3ドル弱値上がり。
何が起きたのだ、お前に…。
今週の日記(3度目の600万円)
ってな訳で今週の資産公開記事でした。
さて今週はまたえらく
評価額が上昇していましたね。
- 2024年6月に初めての600万円
- 2024年9月に2回目の600万円
- 2024年12月に初めての700万円
- 2025年4月に3回目の600万円
こうして並べてみると、
もう何回600万円のラインを
反復横跳びしているのか…。
まっ!こうやって
上がったり下がったりしながら
20~30年以上かけて、
少しづつ資産が増えていく…
そういうモンなので、
短期的な上げ下げは
気にしてもしょうがないですね。
そんな感じで今回の記事は以上です。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございます!
コメント