ブログが一時的に見れなかった事象について

スポンサーリンク
生態レポート

ども、毎度お騒がせしております

ポンコツアンドロイド。犬川です。

今回は…ある種の土下座回。

2025年07月12日(土)午前10時頃~

2025年07月13日(日)午後20時頃迄

当ブログの閲覧が不可能になっていた

不具合のご説明と、

お詫びを申し上げる記事となります。

犬川P太郎
犬川P太郎

誠にごめんなさい。

猫山さん
猫山さん

日曜にぷいきゅあ

応援してそうだなお前な

スポンサーリンク

24時間以上閲覧不可能

ご存知の方は…というか、

上記の期間中に当ブログを訪れた方は

ご報告を頂戴しました画像をお借りしています。

こんな感じの画面が表示され、

ブログの閲覧が不可能な状態でした。

もうパッと見でヤバイ事態。

Fatal errorとか、

このサイトで重大な

エラーが発生しました。
とか、

もう明らかにナニカが起きている

危険な文字も並んでましたね…。

犬川P太郎
犬川P太郎

危険が危ない!

猫山さん
猫山さん

コイツ今はこうして

ふざけていますが、

画面見た時は血の気が

引いた顔してましたよ。

ご迷惑とご心配をおかけしまして

この度は読者の皆様に

ご心配とご迷惑をおかけして、

誠に申し訳ありませんでした。

謹んでお詫び申し上げます。

いや怖いよね!

いきなりこんな画面出たら!

今回のこのエラーは

ブログサイト側の問題ですので、

読者の方に一切の原因や

落ち度などはございません。

ご安心して頂ければと思います。

また、今回の事態に対して

運用中のSNSでのDMやリプライ、

ゲーム内でのTellを通して

ご報告して頂いた方々に、

改めてお詫び申し上げますとともに、

心からの感謝を申し上げます。

犬川P太郎
犬川P太郎

Thank you 感謝!

そしてありがとう!

猫山さん
猫山さん

KOKIAなのか

ビートまりおなのか

はっきりしろ。

原因は『アドオン』の更新

そもそもの原因は何だったの?

と疑問をお持ちの方にご説明しますと、

今回の表示エラーの原因は…

ある特定プラグインの自動更新による

VerUP後の挙動不具合によるものです。

アドオン=拡張機能で、

ブログがスマホだとしたら

プラグインはアプリみたいなモノ。

つまり今回の件は、

スマホに入れてたアプリが

自動バージョンアップした後に

不具合を起こして、

スマホごと起動不可になった

…って割ととんでもねぇ事態でした。

俺は悪くねぇ!!

それってつまり…

読者さんはもちろん、

サイト管理者である僕にとっても

寝耳にウォータVIな事態だった

…ってコトですよ!

いやむしろフラッドIIまである。

ちなみにこの不具合は、

上記のプラグインを導入していた

全ブログにて発生していました。

それでは…久々に。

声を大にして。

空に向かって。

叫びたいと思います。

お、俺が悪いってのか…?

俺は…俺は悪くねえぞ、

だってプラグインが言ったんだ…

そうだ、プラグインが
導入しろって!

こんなことになるなんて

知らなかった!

誰も教えて
くんなかっただろっ!

俺は悪くねぇっ!

俺は悪くねぇっ!!

猫山さん
猫山さん

フルバージョンで草。

犬川P太郎
犬川P太郎

もう全部ヴァン先生が

悪いってコトにしない??

これだけじゃ何なので…

はい。

お約束も決まった所で、

今回の記事は以上…といきたいですが

これだけじゃ何ですので…。

っていうかあもりにも

この記事に実りが無さ過ぎるので…

最近Youtubeショートで流れてきた、

超クールな動画を1つご紹介します。

カッコ良過ぎるだろJK…。

特にイントロが三味線の

シャープな音色になってる事もあって

ベースの『入り』が

ドエレーCOOOLじゃん…?

猫山さん
猫山さん

!?

これもう完全に海外ドラマか洋画の、

日本を舞台にした回で事件が解決した

後にエンドロールに入るヤツだろ。

音に合わせて遠景に切り替わって、

タイトルが出て監督名が出て

そのままエンドロール流れ始めるヤツ。

転調するトコも長いエンドロールの

2曲目に切り替わる感じするし!

ちなみにこちらの動画の元ネタは、

Guns N’Rosesの

♪Welcome To The Jungleです。

犬川P太郎
犬川P太郎

…茶!!

宿直!!

猫山さん
猫山さん

ガンズ・アンド・ローゼズなのか

マイケル・ジャクソンなのか

はっきりしろ。

そんな感じで今回の記事は以上です。

ここまで読んで頂き、
ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました