ども、ある程度体調が
良くなってきつつある犬川です。
結局原因は不明でしたけど…
何とかこう、回復しました。たぶん。
今回は、FF11の青魔道士について!
2022年現在の青魔道士は、
一体どういうジョブなのか?
という部分に焦点を当てて、
新規・復帰の冒険者の方に向けて
独断と偏見マシマシで
解説したいと思います。
てきのわざ はロマン!
FFシリーズの伝統ですねぇ。
現代青魔道士論解剖書
今回の記事は、2021年の1月から
FF11に復帰して遊び続けている
犬川自身の視点で体験してきた、
現在を生きる青魔道士の解剖書です。
FF11をプレイしてみたい、
FF11に戻ってみたいなって方に
今の青魔道士ってこんな感じですよ
って感じのコンセプトで、
現代青のメリット・デメリットを
個別に解説してみたいと思います。
現役の方、間違ってたら
コメントでツッコんで下さい。
修正を人任せにしつつ、
低コメント率を利用して
情報精度を誤認させるテク。
青魔道士の良いところ
まずは青魔道士のメリットを、
ズラッ!と列挙してみましょう。
敵の技が楽しい!
青魔道士の一番の魅力はもちろん!
敵の技をラーニングして使えることです。
過去のFFシリーズでもあったように、
ホワイトウインドやマジックハンマーなど
敵が使用する技を使って
戦うのが青魔道士です。
好きな人はとことん好きなんですよね、
てきのわざってコマンドが!
ジョブ特性をチューニングできる
FF11の青魔道士の特徴として、
セットする青物法によって
ジョブ特性をチューニングできる!
というものがあります。
これにより、
バリバリ前衛として戦う青魔道士や
魔法主体で戦う後衛タイプの青魔道士!
更には味方への強化や回復も出来る、
支援タイプの青魔道士など…
様々な場面に合わせて、
ジョブ特性を変えることができるのが
青魔道士の魅力の一つとなっています!
知識は必要ですが、
万能なジョブですぞ!
範囲殲滅力
現代の青魔道士の一番のウリは、
範囲青魔法による殲滅力です!
ある程度の装備は必要ですが、
この範囲火力の高さと取り回しの良さは
ソロの金策からJP稼ぎ、
PTプレイでのコンテンツ参加など
実に様々な場面で
活躍することが可能となっています!
最新コンテンツの
ソーティでも活躍!
君もそれ目当てで
今頑張ってるもんな。
強力なソロ性能
青魔道士はその
驚異的な柔軟性により、
ソロや少人数パーティーで
とても強い力を発揮します。
イメージ的にはレベル75時代の
赤魔道士や忍者のような感じ…でしょうか。
ソロであってもあらゆる事を
自前で行う事が可能ですし、
少人数PTの場合でも、
足りない要素を埋める事が可能なのが
現代青魔道士の強い魅力の1つです。
現在のいわゆるデイリーや
ウィークリーと言った感じのコンテンツ。
具体的にはオーメン詰み金策や、
EMI/UNI稼ぎ、オデシーソロ活などは
ある程度の水準を超えた青であれば、
あっという間に消化することが可能です。
何かと忙しい現代人には嬉しい
時短性能もピカイチですね!
青魔道士の悪いところ
ではここからは、
現在のFF11における青魔道士の
悪い部分……!
デメリットも見てみましょう。
ファーストジョブに不向き?
青魔道士はその特性上、
多くの技をラーニングしなければ
十分な性能を発揮することができません。
そして必要とされる多くの技は、
ありとあらゆる場所に行き
あらゆる敵と戦うことが必須です。
つまりFF11のメインストーリーである、
各ミッションを進めたりクリアしたりして
あらゆるエリアを踏破していないと、
ラーニングが捗りません。
決して不可能ではありませんが、
ファーストジョブで青魔道士を選ぶ場合は
FF6で言えば、
ストラゴス1人旅でニューゲーム。
FF7で言えば、
クラウドのコマンドを
てきのわざ縛りにしてニューゲーム。
といったある意味で
ハードモード縛りプレイ
になる事には注意が必要です。
ラーニングの大変さ
青魔道士のラーニングは、
FF11で青魔道士を育てる場合
絶対に必要な作業となりますが、
その習得率は100%ではありません。
敵が技を使ってくるのを誘発し、
その戦闘終了時に〇〇をラーニング!
とログが出た場合は習得成功なのですが、
ラーニング確率はあまり高くありません。
特定の装備で多少は
成功率を底上げ可能です。
しかもハマると30分以上、
1つの青魔法をラーニング出来なかったり
戦闘する事自体が困難な敵も多く…。
青魔道士を始めるにあたって、
ラーニングの旅を終える事が1つの障壁
となっている事は否めない事実ですね…。
その代わり…。
ラーニングした瞬間のあの感じは
射幸感が凄い事になりますよ…フフフ。
装備を揃えることの大変さ
青魔道士は上記でも述べたように、
前衛・中衛・後衛と場面によって
その役割を変えることのできるジョブです。
これはメリットである反面、
デメリットでもあります。
つまりその時々によって、
専用の装備がそれぞれ必要となります。
ザックリ大きく分けても、
- 前衛用の殴り装備
- 前衛用のWS装備
- 後衛用のFC装備
- 後衛用の着弾装備
と普通のジョブに比べて既に2倍!
更にここから細かく、
リフレシュ時の装備とか細かい諸々…
装備を沢山揃えて、
パズルのように組み合わせるのが
FF11の醍醐味の1つではありますが、
青魔道士の場合は万能ジョブであるが故に
必要装備が沢山欲しくなるカモ!
というのは
考えておいた方が良いでしょう。
最終目標装備の1つに、
超剛運か超高額ギルが必要な
オルペウスサッシュがあるのも問題です…。
もちろん僕は持ってません!
専門職にはかなわない?
ガチガチの6人PTプレイをする場合、
その柔軟さと自由度の高さがゆえに
青魔道士は一芸に秀でたジョブに
かなわない可能性もあります。
これもメリットの裏返しって感じですが、
高い難易度を乗り越える為に、
柔軟性を排して専門性を極めたジョブが
それぞれの役目をこなす6人PTでは、
青魔道士は万能ジョブがゆえに…。
一芸に特化したジョブたちには及ばない─。
そういう事もあるかもしれません。
実はプレイスキルと
工夫次第でいける事も。
ただ、野良募集では
厳しいかもね…?
まとめ
という訳で今回は、
独断と偏見をたっぷり混入させた
復帰勢の犬川視点による、
2022年現在の青魔道士って
どういう感じなん?
って部分を解説しました!
僕自身まだまだ青魔道士を
完成させてはいないのですが…
現時点でかなり面白いです!
ラーニングした瞬間気持ちよすぎだろ!
ジョブとして完成するまでの
ハードルはあるかもしれませんが…
それが逆に楽しいですね!
少しでも新規、復帰の方の
参考になれば幸いです。
君も不滅隊に入ろう!<:ミ
そんな感じで今回の記事は以上です。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございます!
コメント