【FF11】誰でも簡単!ヴァナ・バウトお題『迷子のチョコボ』攻略法ご紹介

スポンサーリンク
ゲーム

ども、いきなり暑い日が…

暑い…いやもうコレ熱いよ!?

突然の気温の急上昇に

驚き戸惑っている犬川です。

さて今回は第2回ヴァナ・バウトの

お題となったクエストの!

『迷子のチョコボ』を

誰でも簡単に攻略できる!

そんな解説記事を、

ルートの地図付きでお送りします。

Nekoyama
Nekoyama

失敗したら日曜跨ぎまで

再挑戦できないのつらい!

Altie
Altie

このブログを見れば

あら不思議!こんなに

簡単にクリアできちゃう!

スポンサーリンク

迷子のチョコボとは…?

Lv75時代は、一世を風靡した

1週間に1回だけ受けられるクエスト。

(日曜24時のコンクエ跨ぎでリセット)

それが「迷子のチョコボ」です。

概要としては…

迷い込んだチョコボを、

正しい国の厩舎へ届けてあげて!

というものになります。

受注条件は非常にシンプルで、

  • チョコボ乗り免許証の所持
  • Lv20以上で厩舎員に話しかける

これだけです!

Altie
Altie

もし発生しない場合は、

話しかける厩舎員が違います。

Nekoyama
Nekoyama

普通にギル要求されて

乗っていく選択肢が出るね。

ルートが決まる法則

上記画像のように、

どの国でクエストを受けて

どの国へ送り届けるのか?

というルートには、

ある一定の法則性があります。

それは、ヴァナ日付÷3の法則!

メインメニューの、

「現在時刻」を選択して…

ログに表示される、

「ヴァナ・ディールの日付」を

3で割った結果が、

「余り0」「余り1」「余り2」で

それぞれ届け先が決まります。

Nekoyama
Nekoyama

上記画像の場合、

12÷3=4余り0なので…

Altie
Altie

この日にバスで受けると

サンドに届ける事になります!

オススメのルートは…

しかしこの「迷子のチョコボ」、

普通だと絶対クリア出来ないルートとか

割と時間がかかっちゃうルートなど、

様々な罠が仕込まれています…。

ヴァナバウトのお題なのに、

うっかり失敗してしまうと

日曜24時まで再挑戦できない!

とかあり得ますので…。

僕個人がオススメする、

誰でも簡単ルートをご紹介!

それはサンド↔バスルートです!

どちらから出発してもOK!

  • サンドで受けてバスに届ける
  • バスで受けてサンドに届ける

このルートであれば、

クエストが初めての方でも

余裕を持ってクリアできますよ!

サンドで受ける場合…

日付÷3=余り1の日

バストゥーク行きになります。

バスで受ける場合…

日付÷3=余り0の日

サンドリア行きになります。

よ”ぐわ”がん”ね”!!

って方は、下記のサイト様を参考に…。

FFXI迷子のチョコボ

さらに下記の地図で

簡単に予習すれば鉄壁だ!!

サンド↔バスのルート地図

ではこちらが、

オススメ攻略ルートの…

サンド↔バスルートの地図です!

赤線のルートを辿れば、

サンド↔バス間を駆け抜けられる!

上から順が、

サンド→バスの道順。

逆に下から順が、

バス→サンドの道順です。

時間は充分にあります!

上記のサンド↔バス間ルートは、

クエスト制限時間が30分に対して

約20分前後で踏破できる区間です!

道を軽く間違ったり、

敵につっかえまくっても

10分くらい余裕がある!

という超お手軽ルートです。

このクエストやった事ない…。

クリアできるか不安…。って方も

このルートで、

上記の地図を見て進めば

1発クリア出来る事は
確定的に明らか。

Altie
Altie

やったぜ。

Nekoyama
Nekoyama

もちろん、

途中で降りたら失敗

になるのでご注意を…。

まとめ

という事で今回は、

ヴァナバウトのお題になった!

『迷子のチョコボ』を

誰でも簡単に攻略する方法を!

地図付きでご紹介しました~。

たった20分、チョコボに乗って

移動するだけでおk!という…

景色を楽しむもヨシ!

昔を思い出しながらもヨシ!

参考にして頂けると幸いです。

そんな感じで今回の記事は以上です。

ここまで読んで頂き、
ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました