ども、数日前から部屋の中に
蚊が出て全身喰われた犬川です。
刺され箇所が10を超えたので、
部屋を閉め切って蚊取り線香!
ってやったら、
眼が!眼がぁ~!!ってなった。
さて今回は第2回ヴァナ・バウトの
お題となったクエストの!

『釣り』関連のお題に関して、
Altieの体験と検証をご紹介!
そんな解説記事を、
次回のヴァナ・バウトに向けて
攻略メモとして記録しておきます。

(密室での煙で)
イイッ↑タイ↓メガァァァ↑

大佐なのか紅魔族なのか。
NOUKIN墨魔道士ってのは
キミと似てるけども…。
漁場清掃
こちらはデイリーお題でした。

数日おきに出現するこのお題に、
個人的には戦々恐々としてましたね…。
内容としては上記画像の通り、
錆びたもの(いわゆる外道)を
4つ釣り上げる事で達成!
って感じの、一見簡単そうな…
でも実は意外と難しいお題です。
外道釣り
FF11における『外道(釣り)』とは、
…これらの総称の事を指します。
今回のお題の内容的には、
この中から錆びた〇〇を狙う!

という知識が必要になります。
推奨の竿と餌
外道の中でも、特に
錆びた系アイテムを狙うには…
竿は大型用なら何でもOKです!

太公望とかでも良いし、
ミスラ式釣竿でもOK!


ミスラ式釣竿は、
ウィン港や白門の
漁師ギルドで売ってます。
餌はオススメ順に…
- ローグ針
- さびき針
- ゴカイ
これらが推奨されます!
超オススメなのはローグ針!

2位のさびき針のHQ品ですが、
外道がヒットしやすいという
このお題のためみたいな性能です。

彫金33~72
裁縫17~57
でHQが狙えますヨ!

店では売ってないので、
競売で落札もアリですね。
NQ品のさびき針も、
ローグ針ほどではないですが

外道を狙って釣る時には
よい餌となっています。
3位のゴカイは、
いわゆる「矛盾餌」です。

といった、
釣り場に適していない
矛盾した生餌を使う事によって
魚以外の外道を狙う手法ですね!

以下の理由により、
海水用のゴカイ推し。

ゴカイ推しって、
文字がなんかヤダ…。
推奨釣りスポット
僕個人の体験に基づく、
推奨釣りスポットは…
各街中の淡水エリアです!
海水エリアで外道を狙うと…
という3つのデメリットがあり、
より錆びたアイテムが狙い易い
街中の淡水で(矛盾餌の)
ゴカイや針系餌を使い錆びを狙う!
って手法がオススメです。

具体的な釣りスポットは…
- サンドリア港
- 北サンドリア
- バストゥーク鉱山区
- バストゥーク商業区
- ウィンダス森の区
- ウィンダス水の区
- ウィンダス石の区
- 天の塔
- バストゥーク商業区〔S〕
- ウィンダス水の区〔S〕
…この辺がオススメです!

…多いな!?

街中の淡水エリアなら
大体どこでもOKだもの~。
外道釣りと「疲れ」
本人の釣りスキルにも
多少は影響があるかもですが、
外道釣りは本来の魚釣りの
「200匹制限」とは別枠の
「疲れ」が存在しているようです。
釣りスキル12のAltieで、
「漁場清掃」をクリアした後
数日後のデイリー更新で
再度同じ場所で釣ろうとすると…

明確に最速の間隔で
何も釣れなかった。ログが出ます。
これは「疲れ」が貯まっている事を
示唆しておりこれ以上は釣れません。
一般的に釣りの「疲れ」は、
ことによって貯まるとされています。
僕自身の体験では、
- 24時間以上前に
- 4つの外道を釣っただけで
- そのエリアではもう釣れない
という現象が発生しました。
ところがエリアを変えてみると、
同じ月齢・同じ時間帯であっても
先ほどまでのノーヒットが
嘘のように外道がかかるように…!
ローグ針や矛盾餌を使ってるのに、
そもそも獲物がヒットしない!!
って方は、とにかくヒットするまで
釣りスポットを変え続けるのも
ひとつのテクニックだと思います。
オススメ攻略メモ
外道釣りで錆びた系を4つ釣る…
『漁場清掃』をまとめると、
という4か条になるかと思います。


もちろん、海釣り派の
人もいると思うけどね!

あくまでキミの
クリアした方法だね。
連絡船に乗って
こちらは期間中お題でした。

小型/大型ではなく、
明確に目標の魚を指定される…!
という中々の難易度で、
当初は少し敬遠していましたが…。
実際に検証を進めると、
知識さえあれば意外とすぐ
達成する事ができるじゃない。
って感じの
良お題に落ち着きました。

太公望の釣竿は
持ってないじゃない。

貧乏人のアウラ。
バストアサーディン30匹
『バストアサーディン』を30匹!
って内容のお題という事で、
なァ~んだ楽勝じゃないコレ?
と、思いきやタイトル通りに
セルビナ-マウラ間の連絡船限定!

その辺の釣りスポットで、
錆び狙いと並行してテキトーにやる…
みたいな事は難しい点には注意ですね!
またマウラ-白門の、
銀海航路では無効となるので…
セルビナから船に乗って、
達成まで船に乗り続け往復
というのが間違いが無く、
安心なのでオススメとなります。
推奨の竿
連絡船での船釣りで
サーディンを狙うための竿は…
…この辺りの3種が推奨されます!



この3種の釣竿は、
サーディンを連絡船で釣る時に
という嬉しい3拍子が揃ってます。

合成で作るか、
競売で買いましょ~。

無論、伝説級竿があれば
そちらの方が良いです。
いちいち竿用意するのめんどい!
って方は連絡船内で売られている

タルタル式釣竿でもクリアは可能です。
ただし油断&慢心して釣ってると…

メギャン!と音を立てて
タルタル竿は折れてしまいますよ…。
推奨の餌
連絡船での船釣りで
サーディンを狙うための餌は…
この2種がオススメです!
さびき針はあえてのNQです。

HQ品のローグ針を使用すると、
外道がヒットする性質が逆に邪魔!
NQ品のさびき針であれば、
かかるのは殆ど魚なので安心です。
さびき針を使用した場合釣れるのは、
- バストアサーディン
- キュス
- コーンカラマリ
の3種となります。



画像をご覧になると分かる通り、
さびき針を餌に使用すると
1回で複数の魚が釣れます!
ゴカイは消費型の生餌です。

ゴカイを使用した場合釣れるのは、
- バストアサーディン
- キュス
の2種となります。


さびき針と比べると
1/2まで絞り込めるので、
堅実に進めたい方はコチラですね!
高スキルほど難しい?
僕が挑戦した時は、
自身の釣りスキルは12でした。
先人達の知見を重ねると…
この数値はその魚を釣った時の、
スキル上昇上限値となります。
そのままその魚の難易度
と捉えてもよい数字ですね。
釣りスキルが高い人の場合、
上限値が高い魚がヒットしやすい
って仕様になっているようであり、
釣りスキルが高い人ほど、
このお題をクリアするのが手間!
という事態になっていたようです…。
僕はと言うと、幸い?にも
スキル12という低数値だったので

お題を達成した時の
総合釣果は上記の比率に。
SSを撮ったり、竿の検証したり、
海賊と戯れたりしながらの挑戦でも
1時間未満で30匹を釣れました。

少しフェアじゃない感。

頑張った先人ほど、
ヤキモキしちゃうのはな。
オススメ攻略メモ
上記のイロイロをまとめると…
という3か条になると思います。

番外的な攻略のコツとしては…
釣りスキルが低い場合、
さびき針を使用すると
何も釣れなくなる時が!
(6~7回連続で何もかからない)
ただしこの状況に陥った後でも、
餌をゴカイに替えるとヒットします!
なので低スキルで挑む場合は…
- 先にさびき針を使用!
- 釣れなくなったらゴカイへ変更!
という2段構えがオススメです。

しかも次の便の船になると
さびき針も復活したよ!

エリアチェンジの効果…
なんですかね…?
高スキルで挑む場合は、
さびき針を使用すると
キュスとカラマリ祭りになる…
という罠が存在していますので、
ゴカイで対象を絞ってコツコツと!
って手法が良いのかもしれません。
まとめ
という事で今回は、
ヴァナバウトのお題になった!
『釣り関連』のお題を
検証して攻略した情報を!
画像付きでご紹介しました~。
参考にして頂けると幸いです。
そんな感じで今回の記事は以上です。
ここまで読んで頂き、
ありがとうございます!
コメント