資産公開(2025.08.10)

スポンサーリンク
投資・金融・経済

ども、「財テク」のテクって

テクニックじゃないって知ってた?

僕はずっとテクニックだと

思い込んでいた犬川です。

本当はテクノロジーだってさ!

という訳で今回は

08月第2週目の資産公開記事です。

それでは今週も、

米国株式市場を中心とした
インデックス指数

高配当四魔貴族

値動きを見てみましょう。

犬川P太郎
犬川P太郎

財テックって言うと

フィンテックみたいね。

猫山さん
猫山さん

ちょっと何言ってるか

分からない(サンド富澤)

スポンサーリンク

保有商品評価額

保有商品評価額は、こちら。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

先週の評価額が、

7,368,621円(+65,984円)でしたので

-72,082円で推移しました。

(先週比)

米国株式が+15,527円

投資信託が-87,609円ですね。

ただし今回は毎月恒例の

インデックス自動積立買付を含むので

それ抜きで考えると…

投資信託が-137,609円

総評価額が-122,082円となります。

先週分どころか数週間の含み益を

丸ごと吹き飛ばすマイナス益。

まぁこういう時もあるよね~(他人事)

保有商品詳細

では次に保有商品の詳細です。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

今週は毎月の恒例、

インデックス投資の自動積立

行われました。

いつもの庶民の全力ブッパ!

どちらも積立投資枠で2.5万円x2の、

5万円分のインデックス積立投資

の買付ですね!

その他の保有商品の増減は変化無しです。

外貨預り金の米ドルは、

税還付金と配当金です。

インデックス積立投資のリターン

次に、現在のインデックス積立投資の
リターンをご紹介。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

先週と比較すると、
どちらのファンドも

4.72%~4.82%の

年率リターン上昇となりました。

これで6週連続のリターン上昇です。

アセットアロケーション

お次は犬川の
アセットアロケーションです。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

完全に い つ も の

って感じですね。

現在の各指数

それでは各指数を
チェックしてみましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

2025年08月09日、

午後16時00分の数値です。

先週と比較すると

米国株3大指数は全て値上がり上昇!

ドル円は先週比で…

-0円35.8銭!

僅かばかりの円安方向へ。

円の価値下がりすぎワロタァ!

米国株式の3大指数を
日足・週足で比較
したものがコチラ。

日足、週足と

どちらのチャートで見ても、

順調な右肩上がりを維持しています。

VYM、HDV、SPYD、ARCCの推移

それでは最後に、みんな大好き!

米国3大高配当ETFに、
犬川のコアであるARCCを加えた

高配当四魔貴族の推移を
チェックしましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

値上がりしスギィ!

全ての銘柄が値上がってる上に、

VYMに至っては2USD以上の上昇!

あぁ~もうメチャクチャだよ。

(CV:杉田智和)

今週の日記(無気力の蔓延)

ってな訳で今週の資産公開記事でした。

いや流石にブログ更新を

サボりすぎですね…。

先々週の土曜(8/2)に精神ダメージを受け、

その影響で半端なく

無気力に過ごしてましたが…。

メンタルは回復しているものの、

何らかの作業をすると

ものの数分で手が止まる…

というダルダルな状況が続いてます。

キーボードを打つ手が、

すぐ止まっちゃうんですよね。

スランプだとか、そういう

ご立派な不調ではなくて

『何もしない』という習慣

ついてしまったのがダメですね…。

打破したい、この状態。

ただ頑張り過ぎると反動で

余計更新が滞るのが目に見えてるので、

せめて1日1.5記事ペースで

少しづつ追いつくしかない…。

そんな感じで今回の記事は以上です。

ここまで読んでいただき、

ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました