ども、ペットと飼い主は似る
って風説…合ってるよね!
飼い主とイッヌが仲良しな
動画を観るのすこ。犬川です。
もっと癒しを全世界に届けろ…。
という訳で今回は
08月第4週目の資産公開記事です。
それでは今週も、
米国株式市場を中心とした
インデックス指数と
高配当四魔貴族の
値動きを見てみましょう。

幸せそうなペット見ると
こっちまで笑顔なるね。

こいつ…自宅でスマホ使って
アニマルセラピーを…!?
保有商品評価額
保有商品評価額は、こちら。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
先週の評価額が、
7,424,689円(+128,150円)でしたので
-49,021円で推移しました。
(先週比)
米国株式が+1,973円、
投資信託が-50,994円ですね。
ちょろっと下げの週でした。
特に言う事もない週です。
保有商品詳細
では次に保有商品の詳細です。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
いつも通り!
商品の売買はありませんでした。
よって保有商品の増減は変化無しです。
外貨預り金の米ドルは、
ARCC税還付金やETFからの配当です。
インデックス積立投資のリターン
次に、現在のインデックス積立投資の
リターンをご紹介。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
先週と比較すると、
どちらのファンドも
3.29%~3.41%の
年率リターン下落となりました。
連続リターン上昇は、
7週でストップ。
実に約2ヵ月振りのリターン下落です。
アセットアロケーション
お次は犬川の
アセットアロケーションです。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
完全に い つ も の
って感じですね。
現在の各指数
それでは各指数を
チェックしてみましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
2025年08月23日、
午後16時00分の数値です。
先週と比較すると
米国株3大指数は全て値上がり上昇!
ドル円は先週比で…
+0円23.6銭!
2週連続で円高に推移ですが…。
円の価値下がりすぎワロタァ!
米国株式の3大指数を
日足・週足で比較したものがコチラ。

日足、週足と
どちらのチャートで見ても、
順調な右肩上がりを維持しています。
VYM、HDV、SPYD、ARCCの推移
それでは最後に、みんな大好き!
米国3大高配当ETFに、
犬川のコアであるARCCを加えた
高配当四魔貴族の推移を
チェックしましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
すごい値上がり!
ETFの3銘柄が先週比で、
2USD前後の値上がり!
やめなよ(´・ω・`)
今週の日記(弁当の美学)
ってな訳で今週の資産公開記事でした。
中国では「冷めた食事」を
残飯という捉え方をする文化があり
一部例外を除いて、
温かい食事が基本となっています。
中国だけでなく、日本でも
基本的には出来たて・ほかほかと
熱々の食事は魅力的に感じる、
そのような土台がありますよね。
僕自身も基本的には、
極力温かい食事を摂るように
心掛けているのですが…
弁当はあまり暖めません。
日本の弁当の美学というか、
学校/職場の仕組みというか…。
冷めてても美味しく食べられる
というのが、
「弁当」という概念だと
考えているからですね。
数々の工夫をこらし、
冷めてても作り置きでも
美味しく食べられる弁当。
素晴らしいですね…。
弁当 イズ ビューティフル。
そんな感じで今回の記事は以上です。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございます!
コメント