ども、気付いたらもう
X’masイブなんですねぇ…。犬川です。
本気で気付いてなかったので、
今日の晩餐は純和風…!
玄米ご飯とアイナメの塩焼き、
なめこと豆腐のお味噌汁ですよ。
という訳で今回は
12月第4週目の資産公開記事です。
それでは今週も、
米国株式市場を中心とした
インデックス指数と
高配当四魔貴族の
値動きを見てみましょう。

まァ…気付いてたとして
ケーキやチキンは『今は』
買いませんけれども…。

ただでさえ値上がりしてるし、
お祭り価格になってるからな。
保有商品評価額
保有商品評価額は、こちら。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
先週の評価額が、
3,491,294円(+31,025円)でしたので
+20,402円で推移しました。
(先週比)
米国株式が+9,480円、
投資信託が+10,922円ですね。
年末昇竜拳により、
今週もプラス益で推移しています。
保有商品詳細
では次に保有商品の詳細です。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
いつも通り!
商品の売買はありませんでした。
よって保有商品の増減は変化無しです。
外貨預り金の米ドルは、
SPYDからの配当金ですね!
インデックス積立投資のリターン
次に、現在のインデックス積立投資の
リターンをご紹介。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
先週と比較すると、
どちらのファンドも
4.38%~5.03%の
年率リターン上昇となりました。
またバグり始めてるやん…!
アセットアロケーション
お次は犬川の
アセットアロケーションです。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
完全に い つ も の
って感じですね。
相変わらず米国株式100%です。
さすがに1000円ちょいの
配当金では肉眼で見えませんね。
(外国為替の部分)
現在の各指数
それでは各指数を
チェックしてみましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
2023年12月23日、
午後16時00分の数値です。
先週と比較すると、
あらゆる指数が上昇しました!
ドル円は・・・
先週と比較すると-0円29.9銭!
1ドル142円台で推移しています。
ほぼ横ばいですが、その水準がね…。
円の価値下がり過ぎワロタ。
米国株式の3大指数を
日足・週足で比較したものがコチラ。

週足チャートで見ても、
2週連続で昇竜拳してますねぇ…。
次のナイアガラは何年後かなぁ?
VYM、HDV、SPYD、ARCCの推移
それでは最後に、みんな大好き!
米国3大高配当ETFに、
犬川のコアであるARCCを加えた
高配当四魔貴族の推移を
チェックしましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
高いとこで留まってる!
赤々としてはいますが、
一応先週比では値下がり傾向です。
…とはいえ利回りが全然なので、
買うラインには遠く及びませんが…。
まとめ(って名の日記)
ってな訳で今週の資産公開記事でした。
師走とはよく言ったもので、
無職マンの僕にまで影響が及び
割と忙しい1週間を過ごしました。
これもあと数年~十数年すれば、
完璧に俗世と繋がりを断てるかも…?
とか頭の中で想像しつつ、
投資属性について大まかに
カテゴライズしたりしてました。
良ければヒマつぶし程度に、
読んでみてくださいね!
そんな感じで今回の記事は以上です。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございます!
コメント