ども、マミーが半額になってて
おもわず買ってしまった犬川です。
人生で1~2回しか飲んだ事ないけど、
5割引きの魔力には勝てなかったよ…。
という訳で今回は
10月第4週目の資産公開記事です。
それでは今週も、
米国株に全賭けした犬川の
資産の推移と
値動きを見てみましょう。

しかしいつの間にか、
1ℓから900mlになってた。

今は何でも減量、値上げよ。
これはもう止めようがない…。
保有商品評価額
保有商品評価額は、こちら。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
先週の評価額が、
6,400,793円(+138,477円)でしたので
+49,399円で推移しました。
(先週比)
米国株式が+14,338円、
投資信託が+35,061円ですね。
先週ほどではないにしろ、
今週もそれなりに増えました。
10月はこれで4週連続プラス益です!
保有商品詳細
では次に保有商品の詳細です。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
いつも通り!
商品の売買はありませんでした。
よって保有商品の増減は変化無しです。
インデックス積立投資のリターン
次に、現在のインデックス積立投資の
リターンをご紹介。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
先週と比較すると、
どちらのファンドも
5.05%~5.5%の
年率リターン上昇となりました。
10月は3/4週がプラスリターンでした。
アセットアロケーション
お次は犬川の
アセットアロケーションです。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
完全に い つ も の
って感じですね。
指数と持株の推移(休養)
本来であればこの下に、
米国中心の指数と為替のチェックと
保有高配当株の値動きの項目が…
入るハズなのですが。
この指数/為替/保有株チャートは
スマホのアプリからデータを取っており
12月の末までスマホが故障してて
それを放置しちゃってたので、
この項目はしばらくお休みとなります。
次の週へ続く!(市場の振り返り)
ってな訳で今週の資産公開記事でした。
10月は全体を通して、
かなり調子が良かった月でした。
11月がどうなっていたのか?
それはこれから振り返って
眺めていきましょうぞ、殿…。
そんな感じで今回の記事は以上です。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございます!
次週の資産推移はコチラ!☟
コメント