ども、もうそろそろGWの足音が
聞こえてきそうな時期ですね。
もちろんゴールデンウィーク中は
逆に1歩も外に出ない気でいる。
一級引籠士の犬川です。
さて今回はFF11にて、
本日から開催中の期間限定イベント!
『練武祭』についての
情報をサクッとまとめた
2025年版の案内記事です。

GW期間が始まる前に、
全てのタスクを消化したい…。

1日の睡眠時間が
長過ぎるんだよなぁ…。
イベント開催期間
今年の練武祭は…
2025年04月23日(水)00:00~
2025年05月10日(土)23:59頃まで!
となっております!
約2週間という長めの開催期間ですので、
都合のいいタイミングで
『練武祭』への参加をオススメします!

GWはおうちでFF11だ!

引き籠り量産計画やめろ。
新報酬は…?
イベントが復刻する時に気になる、
今年は新報酬の追加あるの…?
という疑問については…
残念ながら2025年は
新報酬の追加はナシ!
…というのが結論のようです。
うーむ、和風の装備品は
需要高なので期待してましたが…。

純和風の両手槍とか
欲しかったっスな~。

宝蔵院の十字槍みたいな?
イロハみたいな胴装備も欲しス…。
無いものは仕方ないので、
来年に期待しましょう…!
無限レイズ兜を入手しよう!
という事で新報酬が無い
今回の期間限定イベント、
『練武祭』に参加する目的の95割は

無限レイズ兜こと、
尚武鳳凰兜ですね!

和風の限定調度品も
ちゃんとあるから…!

それは確かにそう。
20時間に1回という制限はありますが、
誰でも!どのジョブでも!
Lv1から!PTメンバー外にでも!
自在にレイズ可能!という
唯一ぬにの性能を誇る装備です。



横から見ると再生の象徴『鳳凰』の
意匠が施されている事が分かりますね!
こちらの無限レイズ兜を入手するには、
8回以上邪気を吸収して
イベントをクリアしよう!
ってのが分かりやすい覚え方です。

複数体に分けてもOK!
とにかく8回成功させて!

それから燻竹刀を
???にトレードしましょう。
預ける時は、
モグの預り帳【19】です。
完全攻略ガイド
昨日FF11を始めた人でも、
明日には練武祭マスターになれる!
と自信をもってお送りするのが、
2022年に書いたこちらの記事です。
練武祭を攻略するための、
全ての知識をここに置いてきた─。
って感じで超気合入れて書いた記事なので、
新規・復帰の冒険者さん達に
活用して頂けると嬉しいですね…!
まとめ
そんな訳で1年に1回のチャンスが!
今年もやってきたので、
超重要アイテムの無限レイズ兜!
尚武鳳凰兜をゲットしよう!
って事で2025年の練武祭案内でした。
持って無い方は、是非この機会に
入手しちゃいましょう~!
メインキャラで入手して、
サブキャラに宅配を繰り返して
全キャラに持たせるのもアリや…!
そんな感じで今回の記事は以上です。
ここまで読んで頂き、
ありがとうございます!
コメント