ども、チョト濃いめのつゆで
おそうめんをSUSURIたい。犬川です。
ようやく桜が咲きましたわ~!
って思ったら秒で葉桜になってて草。
さて今回は、からくり士の装備!
いわゆる青武器とジョブ首の
RP貯めが完了しました!
ので、その感想や振り返りを
プレイ日記としてお話していきます。

ダイバーの初めて知った
驚きの仕様とは…!?

教えてもらうまで
全然気づかなかったな…。
やったぜRP完了!
ジョブマスター専用武器の
シュコアトルを買ったのが
約7ヵ月前の23年9月。
ジョブ専用首装備の
絡繰士の首輪+2を購入したのも
青武器の約2週間前。
と、非常にスローペースで
持ちジョブの1つであるからくり士の
装備強化を図ってきたワケですが…。
遂に!上記の2装備のRPが完了!
野良で募集される主催さん達に甘え、
フレさんのツテで誘って貰い…。

皆様のおかげでからくり士を
また少し強くできました!
ホンマ…ジョブ不問で募集してくれる
ダイバー主催さんは神やで…!
驚きのダイバーRP仕様
神主催達に甘えて、
からくり士でダイバーに参加し
コツコツとRPを貯めていた僕ですが…。
ここで初めて気づいた、
ダイバーの仕様!!
なんと青武器とジョブ首を
両方装備するとRPが分割される。
そう、僕はなんと
「両方同時に装備してダイバーで
RP稼げば2倍の効率じゃね!?」
って謎の勘違いをしていました…。

なんかね…RP貯まるのが
チョト遅くない…?
とは思ってたのよ…!

普段、INT53万あるとか
自称してる奴の末路がコレ。
FF11の師匠に、
なんかRPの貯まり遅い感じするわ~!
って愚痴ったら、
上記の仕様を教えてもらって…。
リアルでちょっと赤面したよ…。
装備品を見てみよう
そんな訳で青武器とジョブ首、
両方いっぺんに育てたので
通常の2倍の時間がかかりまして…。
WAVE1~2を殲滅する感じのダイバーに
10回通って両方のRPをMAXに出来ました。

つまり片方だけなら、
約5回ダイバーに通えば
R25まで育てられるかな?

1週間に2回参加すると…
半月ちょっとでMAXですな。
ダイバー参加で得た、英雄の結晶も
注ぎ込めば半月でいけるカモですね…!
ではそうして完成した、
からくり士用の装備品を見てみよう
(CV:お宝鑑定団のあの声)
シュコアトル R25
シュコアトルの成長ルートは、
Type:Cを選択。

シュコアトルは何と言っても、
マトンのWSダメージ+25%!
これが目玉ですね!
マトンに全てを任せるスタイルで
WSを撃つ直前にシュコアトルに替える
という高等テクを駆使すれば、
強敵相手でもダメージの伸びが
期待できると推測出来ます…!
競合品にはサクパタフィストや
PWのヴァルガプルニカワがありますが
マトンのWS発動時の装備は
何がベストになるのか…?
いずれ検証してみたいですね…!
絡繰士の首輪+2 R25

こちらは専用ジョブ首の
絡繰士の首輪+2/R25です。
競合のシュルマヌカラーと比較すると、
- 命中+10
- DEX/AGI+15
- 物理上限+10%
- 攻-20
- DA-3%
- マトン命中+5
- マトン飛命+25
- マトン攻-20
- マトンDA-5%
本体の実質命中は+42、
そして物理上限D+10%が魅力です。
その他の性能は全体的に、
本体&マトン共に
火力を落して命中上げる
といった感じの印象ですね…。
この装備は、
としての用途が考えられます。
必然的に、主な使用先は
マスポ/エクポ稼ぎ用になりますかね…?
からくり士本体のWSが、
ジョブ首とフォシャどちらが良いか?
というのも、
その内検証してみたい所さん。
まとめ
という事で今回は、
ダイバージェンス参加か
英雄の結晶を買って強化するか…。
という青武器とジョブ首の!
からくり士専用装備である、
シュコアトルCとジョブ首+2を
最大まで育て切ったぜ!
ってプレイ日記でした。

調べてみた感じ
シュコアトルは言うに及ばず、
購入した時に感じた
絡繰士の首輪+2って使うのか…?
という疑念は無くなった感じです。
意外と用途があるように思えます!
それをハッキリさせるのは、
まだまだ時間がかかりそうですが…。
買って損は無いよなァ!?
からくり士はいいぞ。
そんな感じで今回の記事は以上です。
ここまで読んで頂き、
ありがとうございます!
コメント