【FF11】オススメ交換品紹介!『ヴァナ・バウトの報酬何貰う?』復帰勢視点で解説!

スポンサーリンク
ゲーム

ども、途中1回 目が醒めたけど、

ガチで20時間ほど寝てた犬川です。

温泉行って癒されてェ~…!

さて今回は、先日閉幕した

第2回ヴァナ・バウトの…

個人報酬は何を貰えばいいの!?

という疑問について…

新規/復帰の方に向けて、

それぞれ解説していきます!

Altie
Altie

豪華報酬を忘れず貰い、

冒険の役に立てましょう!

Nekoyama
Nekoyama

固有のお洒落武器群

見逃せませんね!

スポンサーリンク

報酬交換期間は…

第2回ヴァナバウトの

報酬交換期限は…

2024年06月09日(日)23:00まで!

…となっております。

23:59まで、ではなく!

23時には〆切となりますので…

なるべく早めに報酬を貰いましょう~!

なお報酬を貰う場所は、

マウラ(G-8)の階段下にいる

Coordinator Moogleが担当です。

Altie
Altie

ヴァナバウト全般を

担当するモーグリNPCね。

Nekoyama
Nekoyama

ランキング結果も、

ここから見られますよ。

報酬交換の仕組み

ヴァナバウトの報酬は、

全部で金・銀・銅の3階級あり

期間中に獲得したプローディットの

数に応じて報酬が貰えるか決まります。

例えば自身のキャラが

300P以上750P未満で稼いでいれば…

銅賞から1つのみ。

例えば自身のキャラが

750P以上1300P未満で稼いでいれば…

銅賞から1つ、銀賞から1つ。

例えば自身のキャラが

1300P以上稼いでいれば…

金・銀・銅賞から各1つずつ。

…っていう感じの

報酬交換システムになっています。

なお交換する際は、

報酬の個数もログに表示されます。

それでは以下より、

各報酬の段階から

オススメのものを紹介します!

銅賞(300P以上)

第2回である今回は、

開催初期の不具合の補填により

参加資格のあるPC全てに

500Pが配布されました。

よって期間中に参加条件を満たした

キャラでログインしていれば、

自動的に銅賞の報酬は貰う事ができます。

閑話休題。

銅賞の報酬は…

現在ヴァナバウト報酬限定

幽世武器と交換できるクーポンや、

今回から初登場したメーヴン武器

実利優先であれば、

アビセア素材と交換できる

クーポンI-Abyがオススメですね!

クーポンW-Eth(幽世武器)

アイテムの説明欄の通り、

お洒落武器の幽世武器群から1つ!

選択して交換できるクーポンです。

交換は初期3国の港にいる、

Dealer Moogleにクーポンをトレード!

(サングラスをかけている方です)

全14種ある幽世武器ですが、

貰えるのは1つだけですので…

ご自身が1番使う頻度が多い

武器種を選ぶのがオススメですね!

(幽世武器は同アカ宅配不可です)

ちなみに…幽世武器の中で

両手剣は唯一独自グラではありません。

赤い両手剣(同じ見た目)のものは

他にあるので、両手剣は非推奨ですね…。

Nekoyama
Nekoyama

ナーゲルリングや、

クロバッチが同グラです。

Altie
Altie

幽世武器の両手斧

上記リンクでご紹介!

クーポンI-Aby

お洒落武器とか…

興味ないね。って方は、

実利最優先で考えると、

クーポンI-Abyがオススメ!

クーポン1枚につき、

アビセア素材が2個貰えます。

それが今回は3枚なので…

計6個のアビセア素材が入手可能!

Altie
Altie

グラヴォイドの殻や、

クロリスの双葉とかね!

Nekoyama
Nekoyama

こちらのクーポンも、

Dealer Moogleにトレードです。

3枚とも全て同じ素材を選べば、

1ジョブ分(5部位)のエンピ装束の

強化用素材を確保する事ができます。

もちろんエンピ武器作成のための

足しにもなるのでベテランさんにも!

交換後のアビセア素材は、

同アカ宅配可能なのも嬉しいですね!

メーヴンサイズ

第2回ヴァナ・バウト報酬で

初登場となったメーヴン武器の1種!

拡張データダィスク

『シャントット帝国の陰謀』の

登場NPCである、

D.シャントットの両手鎌です!

カッコ良過ぎワロタ。

黒と金のコントラストが良い!

なお現在のところ、

預り帳には未対応のようです。

もう1つのメーヴン武器として、

両手杖のメーヴンスタッフも登場。

こちらは白と金が美しい

お洒落両手杖となっていますが、

以下の理由により

サイズの方が実用性が高いカモ?

はみ出しコラム

サイズはお洒落武器なので

暗黒の趣味装備かと思いきや…

実用的な武器でもあります。

Lv1~ All Jobsの両手鎌は現在、

  • アークサイズ
  • クワ
  • ロスシックル(+1)
  • 幽世の鎌
  • メーヴンサイズ

の5種類しか存在しません。

この内アークサイズクワ

武器間隔が999で壊滅的なので、

アビセア弱点突きに使える

実戦的なD1両手鎌は、

約1年に1度ログインPに

復刻するロスシックル(+1)と、

ヴァナバウト報酬の

幽世の大鎌とメーヴンサイズのみ。

忍者やシーフで出撃する際の

良い選択肢となる武器ですよ!

Nekoyama
Nekoyama

実質、ロスシックル以外は

ヴァナバウト産になるのね。

Altie
Altie

今がチャアンス…!

(勿論サポ戦必須ですが)

銀賞(750P以上)

銀賞の報酬は…

新規/復帰の方であれば

ほぼ100ディード一択でしょう。

ディードはもう余ってるよ

ってベテラン勢の方にとっては、

魅力的な交換先はあまり無いので…

レア調度品と交換できる券か、

実益優先なら焼印x3くらいでしょう。

Altie
Altie

旧100貨幣は何故か

単品だしなァァァ~…。

Nekoyama
Nekoyama

10個セットでも

バチは当たらないのに。

100ディード

頑張って750プローディット以上

稼いだ新規/復帰の方はこれ一択!

実質2.5ヵ月分のディード稼ぎを

瞬時に短縮できる神報酬です。

累計480ディードの交換品である

盟-モンブローは最短12ヵ月かかるので、

それを時短できるのは本気でヤバい!

Altie
Altie

その他のディード報酬も

いっぺんに手に入るぜぇ~!

Nekoyama
Nekoyama

モヒカンで肩パッドしてそう。

モグチケット【像】

480ディードなど、

もはや遠い過去よ…。

それにそこにある銀賞の報酬は、

日本の若者なら「もう あきたよ」

というものばかりです。

って感じのベテランさんにとっては、

銀賞の報酬はいまひとつ魅力に欠けます。

Altie
Altie

そう感じる事に賭けよう!

花京院の魂をッ!!

Nekoyama
Nekoyama

花京院とばっちり定期。

で、あればここはいっそ、

レアな調度品の像と交換できる

モグチケット【像】もオススメ!

普段は入手機会のない、

レアな調度品をゲットして

モグハウスを飾るのも一興です。

金賞(1300P以上)

金賞の報酬は…

実質的にはほぼ一択…!

マルシバースコリアが最も

価値のある交換先でしょう。

唯一悩む先があるとすれば、

エクゼンプラーポイントとの交換です。

マルシバースコリア

柴すこ1個はどのサーバーでも、

大体350万ギル前後って所です。

その他の金報酬は…

  • 大箱【岩】x5個(約50万ギル)
  • 大箱【餅】x5個(約350万ギル)
  • 大箱【棒】x5個(約200万ギル)
  • アレキx198個(約175万ギル)
  • マロウx2個(約300万ギル)

…といった具合で、

全ての報酬が柴すこ以下の価値です。

であれば柴すこ1つを交換し、

それを競売で売却した方が

上記交換品をよりお得に入手可能!

エクポが欲しい方以外は、

実質柴すこ一択となりますね…!

エクポ(従量制)

ギルやRMEA強化素材に興味ナシ!

それより少しでもエクポが欲しい!

というマスターレベルの方は、

エグゼンプラーポイントを

選択するのも良いかと思われます。

Altie
Altie

200JPもアリかなぁ?

Nekoyama
Nekoyama

JPを稼ぎ始めたばかり…って

ジョブのスタートダッシュ

には良いかもしれませんね。

ただしこちらは、

自身の稼いだPの量に従って

貰えるエクポの量が変動します。

(上記画像は3090P時の報酬です)

また最重要の注意事項として!

経験値/JP/ExPを貰う時は

欲しいジョブで話しかけましょう!

ウッカリ欲しいジョブ以外で

貰ったが最後、取り直しは不可です。

Nekoyama
Nekoyama

(最終確認です!)とか

出てもいいと思ったね。

Altie
Altie

シュッ。

まとめ

ついでに解説しますと…

ヴァナ・バウト公式サイトでも

何故か一切触れられていない

全体報酬として、

エクポか経験値が貰えます。

こちらは何故か、

エクポか経験値の2択で

ジョブポイントは貰えません。

どうして。

なのでエクポが欲しいジョブか、

Lvを上げたいジョブで話しかけましょう。

…という事で今回は、

無事?に閉幕した

第2回ヴァナバウトの報酬を!

新規/復帰の方に向けて、

オススメ交換先をご紹介しました~!

参考にして頂けると嬉しいです!

そんな感じで今回の記事は以上です。

ここまで読んで頂き、
ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました