資産公開(2025.02.23)

スポンサーリンク
投資・金融・経済

ども、マルちゃんの袋めん、

カレーうどんが魂の故郷。犬川です。

あり得ないレベルで美味い…。

僕が暴走状態になったら、

このカレーうどんを投与して下さい。

あっという間に武将忠誠度が

MAXに変化して大人しくなります。

という訳で今回は

02月第4週目の資産公開記事です。

それでは今週も、

米国株式市場を中心とした
インデックス指数

高配当四魔貴族

値動きを見てみましょう。

犬川P太郎
犬川P太郎

『究極』に位置する

食べ物の1つだろ…。

猫山さん
猫山さん

カレーうどんが

好きすぎるだろ。

スポンサーリンク

保有商品評価額

保有商品評価額は、こちら。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

先週の評価額が、

7,047,645円(+115,819円)でしたので

-134,292円で推移しました。

(先週比)

米国株式が-21,155円

投資信託が-113,137円ですね。

先週少し値段を戻したかと思えば、

そのプラス益すら吹き飛ばす損失!

中々に調子が悪い時期のようです。

犬川P太郎
犬川P太郎

今は時期が悪い━━。

猫山さん
猫山さん

で、出た!伝説の

今は時期が悪いおじさん!!

保有商品詳細

では次に保有商品の詳細です。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

いつも通り!

商品の売買はありませんでした。

よって保有商品の増減は変化無しです。

インデックス積立投資のリターン

次に、現在のインデックス積立投資の
リターンをご紹介。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

先週と比較すると、
どちらのファンドも

-0.06% ~ +0.43%の

年率リターン推移となりました。

2020年より積立投資を始めてから…

初めてS&P500とVTIで

リターンの±が別れました。

だからどうこうってワケでは

勿論ないんですけどね。

犬川P太郎
犬川P太郎

ちなVTIが-0.06%下落で

S&P500が+0.43%ですね…。

猫山さん
猫山さん

VTI=全米4000社の株

S&P500=全米500社の株

…って感じですな。

アセットアロケーション

お次は犬川の
アセットアロケーションです。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

完全に い つ も の

って感じですね。

現在の各指数

それでは各指数を
チェックしてみましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

2025年02月22日、

午後16時00分の数値です。

先週と比較すると

米国株3大指数は全て下落!

ドル円は先週比で…

+3円2.6銭!

先週の1円安を埋め戻す、

まさかの3円超の円高推移です、が…。

円の価値下がりすぎワロタァ!

米国株式の3大指数を
日足・週足で比較
したものがコチラ。

日足チャートで見ても、

普通に右肩上がりで順調ですね。

直近の下げ調子も、過去幾度も

下落した下り坂の1つと同様です。

VYM、HDV、SPYD、ARCCの推移

それでは最後に、みんな大好き!

米国3大高配当ETFに、
犬川のコアであるARCCを加えた

高配当四魔貴族の推移を
チェックしましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

HDVどうした!?

他の3銘柄は先週比で50¢内の推移、

HDVだけ先週比で3$以上値上がり!

利回りもこんな風にぽこじゃか

成長すればいいのにねぇ…。

今週の日記(カレーうどんの流儀)

ってな訳で今週の資産公開記事でした。

マルちゃんのカレーうどんは、

僕が子供の頃から食べていた

ある種のソウルフードです。

やはり人間、小さい頃に食べていた物が

その人の趣味趣向の根幹になるなぁ…と。

ずーっと継続して食べ続けていた

…という訳ではありませんが、

袋麺の中から

最高の1つを選ぶなら?

と問われれば、僕は間違いなく

マルちゃんカレーうどんを挙げます。

幾度も食べて、幾度もアレンジし…

チーズを入れてみたり、

卵を落してみたり、

バターを溶かしてみたり、

黒胡椒を振ってみたり、

ネギを刻んで乗せてみたり…。

しかし辿り着いた頂上の景色は、

何も入れずに

食べるのが1番美味しい!

…という事。

『素』のカレーうどんの状態で

『完成』しているんだよ……。

天国はここにあったのだ…。

そんな感じで今回の記事は以上です。

ここまで読んでいただき、

ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました