資産公開(2025.05.18)

スポンサーリンク
投資・金融・経済

ども、七味マヨとかいう

魔性の調味料にハマった犬川です。

なんだコイツ…
旨すぎンだろ……。

という訳で今回は

05月第3週目の資産公開記事です。

それでは今週も、

米国株式市場を中心とした
インデックス指数

高配当四魔貴族

値動きを見てみましょう。

犬川P太郎
犬川P太郎

特にトンカツとかの

揚げ物に合うなァ~ッ!

猫山さん
猫山さん

なおカロリー量。

スポンサーリンク

保有商品評価額

保有商品評価額は、こちら。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

先週の評価額が、

6,363,797円(+72,461円)でしたので

+247,215円で推移しました。

(先週比)

米国株式が+46,940円

投資信託が+200,275円ですね。

これで4週連続のプラス益です。

えらく急に戻ろうとしてるな…?

といった感じで、

今週も値戻し真っ最中の相場です。

保有商品詳細

では次に保有商品の詳細です。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

いつも通り!

商品の売買はありませんでした。

よって保有商品の増減は変化無しです。

外貨預り金の米ドルは、

ARCCからの税還付金です。

インデックス積立投資のリターン

次に、現在のインデックス積立投資の
リターンをご紹介。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

先週と比較すると、
どちらのファンドも

2.44%~2.72%の

年率リターン下落となりました。

3週連続で…とはなりませんが、

やる事は不変です。何もしない!

アセットアロケーション

お次は犬川の
アセットアロケーションです。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

完全に い つ も の

って感じですね。

現在の各指数

それでは各指数を
チェックしてみましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

2025年05月17日、

午後16時00分の数値です。

先週と比較すると

米国株3大指数は全て反発上昇!

ドル円は先週比で…

-0円25.4銭!

先週比では殆ど変わらず。

円の価値下がりすぎワロタァ!

米国株式の3大指数を
日足・週足で比較
したものがコチラ。

日足チャートで見ても、

平坦になるまであと1歩な感じ。

週足チャートで見れば

普通に肩上がりですね。

VYM、HDV、SPYD、ARCCの推移

それでは最後に、みんな大好き!

米国3大高配当ETFに、
犬川のコアであるARCCを加えた

高配当四魔貴族の推移を
チェックしましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

値上がり方よ!

ETF3種の銘柄が先週比で、

1~3USDも値上がっています。

何だい?この値上がりは…。

今週の日記(データの奔流)

ってな訳で今週の資産公開記事でした。

ブログの更新サボり過ぎだろ!

教えはどうなってんだ教えは!

って思ってた方も多いでしょう…。

いやこれはな…。

ちゃうねん。

今な、FF11でな、

23周年に合わせて色々あって…

一気にイベントやら

キャンペーンやらヴァナバウトやら

ダーッと押し寄せてきてな?

もう記事更新のための日々の

データ取りとか検証、

写真撮影やデイリーの消化で

めっちゃ時間喰ってな?

疲労困憊して倒れるように寝る

→0時からまた新しいデータ取りと

検証と撮影と課題こなしと…

って超忙し固めでな?

ロクに普段の日課どころか、

別ゲーで遊ぶ事すら出来ず…!

いっぺんに実装し過ぎなんよ!

もっとこう…あるだろう!!(画像略)

ようやく少し余裕が出てきたので、

今日からまた刻み刻み

記事を更新していく所存です…。

1日2記事更新くらいを目標に…!

そんな感じで今回の記事は以上です。

ここまで読んでいただき、

ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました