ども、生きてます。
かろうじてだけど。犬川です。
ちょいとリアルで
色々ありまして…。
ほぼゾンビ状態で気付いたら
1週間が過ぎててビビったよね。
という訳で今回は
08月第1週目の資産公開記事です。
それでは今週も、
米国株式市場を中心とした
インデックス指数と
高配当四魔貴族の
値動きを見てみましょう。

詳細は最後の日記にて。

ニフラム!ニフラム!
保有商品評価額
保有商品評価額は、こちら。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
先週の評価額が、
7,302,637円(-2,749円)でしたので
+65,984円で推移しました。
(先週比)
米国株式が-43,190円、
投資信託が+109,174円ですね。
米国株/ETFは上がろうが下がろうが
保有し続けるだけですので、
実質的には評価額を
大きく
伸ばしたプラス益の週です。
保有商品詳細
では次に保有商品の詳細です。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
いつも通り!
商品の売買はありませんでした。
よって保有商品の増減は変化無しです。
外貨預り金の米ドルは、
ARCC税還付金やETFからの配当です。
インデックス積立投資のリターン
次に、現在のインデックス積立投資の
リターンをご紹介。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
先週と比較すると、
どちらのファンドも
5.1%~5.54%の
年率リターン上昇となりました。
これで5週連続のリターン上昇です。
アセットアロケーション
お次は犬川の
アセットアロケーションです。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
完全に い つ も の
って感じですね。
現在の各指数
それでは各指数を
チェックしてみましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
2025年08月02日、
午後16時00分の数値です。
先週と比較すると
米国株3大指数は全て反落!
ドル円は先週比で…
+0円27銭!
先週比では微細な値動きですが、
途中経過では一時150円に。
円の価値下がりすぎワロタァ!
米国株式の3大指数を
日足・週足で比較したものがコチラ。

日足、週足と
どちらのチャートで見ても、
順調な右肩上がりを維持しています。
VYM、HDV、SPYD、ARCCの推移
それでは最後に、みんな大好き!
米国3大高配当ETFに、
犬川のコアであるARCCを加えた
高配当四魔貴族の推移を
チェックしましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)
下がってはいるけど…。
全ての銘柄が1USD前後の値下がり、
しかしVYMだけ4USD弱も下落!
…とはいえコロナショック時の
60ドル台を見てしまった身としては、
いや全然高ケェーじゃんヨ!?
って感想しか出てきません。
今週の日記(魂が半分出てた1週間)
ってな訳で今週の資産公開記事でした。
この記事を実際に書いてるのって、
8/3の1週間後の8/10なんですけど…。
約1週間前の8/2にリアルで
かなり衝撃的な出来事がありまして…。
簡単に言うとメンタルに
かなりダメージ入ってました。
こんな事実際にある?
ってレベルの強制負けイベントに
遭遇してしまいましてな…。
当日はむしろ記事のネタにしてやろ!
くらいの想いでいたのですが、
その事を記事に書いている途中で
なんかなんも出来なくなっちゃった…。
もう集中力というか、
思考力が根こそぎ持ってかれた感じ?
遊ぶ事すらロクに出来ず、
ボーっとしてたら
1日が終わってたというのが
本気で1週間以上続いています。
食事もガチの最低限で、
家事も貯まりまくってるので…
生活の土台すら満足に出来ないのに、
ブログ記事を書けるハズもなく…。
流石に1週間以上経って、
多少はマシになったので
何とかキーボードを叩いてます。
ガチでこの1週間、寝てるか
ボーっとしてた記憶しかないです。
人様との約束事だけは
最低限こなせてましたが。
魂が半分身体から抜けてた
って言っても過言じゃないね。
ただでさえ更新が滞ってて、
『よぉしここから巻き返すぞぉ!』
って意気込んでたとこに発生した
強制負けイベントの襲来。
神は死んだ。
って思ったよね、うん…。
ドイツ語で言うと
Gott ist tot.
ここから巻き返していくしかねぇ…!
そんな感じで今回の記事は以上です。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございます!
コメント