投資・金融・経済 庶民の投資。恐怖指数と暴落に備えるのは超簡単!ってお話。 ども、頑ななまでに10万円の特別定額給付金を拒否る政府の支持率がどうなるか気になり始めた犬川です。今回はその辺りも含めた庶民の投資マインドセットのお話。恐怖指数の上下や、暴落に立ち向かう精神を備える方法をご紹介します。尚、当ブログの趣旨によ... 2021.01.28 投資・金融・経済
投資・金融・経済 資産公開(2021.01.24) ども、麝香牛肉が売れずに困っている犬川です。今回は1月4週目の資産公開記事です。・・・あと1週間もすれば1年の1/12が終わるってマ?ついこの前明けましてしたばっかじゃねーか。まま、今日もノンキに米国株式市場を中心としたインデックス指数と高... 2021.01.24 投資・金融・経済生態レポート
投資・金融・経済 【給付金】腐るお金の配布はダメなんスか?【最下層からの呼び声】 ども、動画編集の追い込みをかけている犬川です。朝6時から編集して12時間かけても12分も進まないって・・・。今回は、今何かと世間で話題に挙がる給付金について。再配布や、代替の手段などについて最下層の住民の視点でお話しようと思います。尚、政策... 2021.01.20 投資・金融・経済
投資・金融・経済 【投資信託】ファンド・オブ・ザ・イヤー2020にツッコミを入れる。【最下層からの呼び声】 ども、楽天お買い物マラソンで炭酸水を爆買いした犬川です。やっぱコーラとかサイダーじゃないんスよ。身体が求めているのは。炭酸が摂取できればそれでオールオッケーなんですわ!今回は投資信託のあれこれについて。なんか、投資信託ブロガーが投票をして決... 2021.01.18 投資・金融・経済
投資・金融・経済 資産公開(2021.01.17) ども、自作の野菜たっぷり焼きそばにハマっている犬川です。野菜5:1麺くらいの比率でかさ増し。では今回は1月3週目の資産公開記事です。今日もまったり米国株式市場を中心としたインデックス指数と高配当四魔貴族の値動きを見てみましょう。犬川P太郎茶... 2021.01.17 投資・金融・経済生態レポート
投資・金融・経済 庶民の投資。「暴落相場」こそ楽園の入口だ!と認識しよう。 ども、自家用車をようやく冬用タイヤに換装した犬川です。橋の上とかね、もう怖すぎたので流石に耐えきれなくなって替えました。やっぱ自分で替えるのがいいですね。余計な工賃とかかからないので。さて、今回は庶民の投資に関する意識のお話です。最近、犬川... 2021.01.14 投資・金融・経済
投資・金融・経済 庶民の投資?投資はギャンブルだ!と今の僕が思う理由。3年目の投資を迎えて。 ども、最近は1日に短時間の睡眠を数回繰り返す犬川です。今回は、昨今の投資ブームを今一度考える内容です。そのものズバリ、投資界隈の99.99%の人が口を揃えて言う「投資はギャンブルじゃない!」という主張に真っ向から反論しちゃう記事。投資を開始... 2021.01.12 投資・金融・経済
投資・金融・経済 資産公開(2021.01.10) ども、長崎バイオパークへ行きたい犬川です。1日中カピバラ眺めてぇ~・・・。はい。今回は1月2週目の資産公開記事です。今回もノンキに米国株式市場を中心としたインデックス指数と高配当四魔貴族の値動きを見てみましょう。Go Just GO!犬川P... 2021.01.10 投資・金融・経済生態レポート
人生論 庶民の投資?投資初心者のNG行動5選!マインドチェックテスト。 ども、ゲームしたくてたまらないのにあまりの寒さで布団に食われ意識を手放しっぱなしの犬川です。今日は投資をする人達の心構え的な何かのお話。投資のマインドセットについて、特に投資を始めたばかりの方が注意するとよい事を語りたいと思います。投資初心... 2021.01.08 人生論投資・金融・経済
投資・金融・経済 【雑コラム】米国大統領選決着!!大きな潮目の変化となるのか?マーケットはどう動く? ども、またしても気絶するように10時間も寝ていた犬川です。もうこれそういうアレじゃねぇか・・・?と思い始めるレベル。今回は米国大統領選挙の決着について。この出来事が米国株式市場に対して大きな潮目の変化となるのか?のんびりとコラム的なノリで、... 2021.01.07 投資・金融・経済