投資・金融・経済 高配当投資の買い方解説!利回りや価格の計算方法も紹介。 ども、犬川です。シチューが美味しい気温。前回は、庶民に高配当投資は向いてないけど一部、向いてる人や必要な人の診断法?を紹介しました。高配当投資に興味はあるけど、本当に自分に必要な投資なのか?確信を持ってない方は前回の記事で軽く診断してみて下... 2020.10.23 投資・金融・経済
投資・金融・経済 庶民だけれど高配当投資がしたい!本当に向いている人とは? ども、犬川です。1日中雨だと気分も沈みがち。アンニュイ。前回の記事では、庶民は高配当投資には向いてない。というお話をしました。よろしければそちらの記事も読んでみて下さい。庶民が高配当投資に向いていない理由は、誤解を恐れず簡潔に言うと「お金が... 2020.10.22 投資・金融・経済
投資・金融・経済 月3万円の配当金というお小遣い!高配当投資が持つ凄惨な事実 ども、犬川です。ハチミツ入りの紅茶はパワーを得る事が出来る。今回は、投資について。その中でもここ数年の投資ブームの影響で増えた、配当金を得よう!というムーヴメントについて本当の意味で仕組みを理解しているのか?という部分をお話したいと思います... 2020.10.21 投資・金融・経済
投資・金融・経済 庶民の投資の神制度「つみたてNISA」を初心者向けに解説 ども、犬川です。僕は前回までの記事で、インデックス積立投資しろbotと化してきました。今回は、庶民がインデックス積立投資を実行する上で絶対に活用しなければならない神制度つみたてNISAについて解説します。犬川P太郎使えば天国、使わなければ大... 2020.09.26 投資・金融・経済
投資・金融・経済 【後編】どのインデックスを選ぶ?米国株の鉄板商品3選! ども!犬川です。前回は、インデックス積立投資の対象として万人にオススメできるのは全世界株価インデックスです!というお話をしました。今回は、犬川が実際に積立投資対象として選んだ米国株インデックス商品の紹介とその魅力について。お話します。是非、... 2020.09.25 投資・金融・経済
投資・金融・経済 【前編】どのインデックスを選ぶ?万人向けは全世界。 ども、犬川です。PS5の予約無理じゃねこれ?前回はインデックス積立投資をとにかくやろうぜって話をしました。今回は、では具体的にどの商品を選んで積立をすればいいのか。前後編に分割して、各投資商品の特長を具体的に解説していこうと思います。犬川P... 2020.09.24 投資・金融・経済
投資・金融・経済 総まとめ インデックス積立投資をする者しない者 ども!犬川です。ホットコーヒーがおいしい気温になってきました。今回は、今まで分解して解説してきたインデックス積立投資の総まとめ記事です。現代社会を生きる庶民が、これからの時代をどう生きていけばいいのか。今回の記事を読めば分かるかと思います。... 2020.09.23 投資・金融・経済
投資・金融・経済 積立投資のメリット&デメリット ども、犬川です。PS5の予約増やしてくれるってさ!やったぜ。はい、前回は積立投資の簡単な概要を紹介させて頂きました。後編である今回は、積立投資のメリットとデメリットを犬川が感じた事を交えてご紹介させていただきます。積立投資のメリット前回の記... 2020.09.22 投資・金融・経済
投資・金融・経済 積立投資こそ庶民の救世主。そのしくみ編 ども!犬川です。前回まではインデックス積立投資の半身である、インデックス投資について解説してきました。今回は残りの半分、積立投資についての解説とメリットとデメリットを前後編に分割して紹介していきます。犬川P太郎スマッセン、また記事が長過ぎた... 2020.09.21 投資・金融・経済
投資・金融・経済 インデックス投資のメリット&デメリット ども!犬川です。PS5どこも予約瞬殺されてて草。前回はインデックス積立投資における「何に投資するのか」を担うインデックス投資について、その概要をご紹介しました。今回は、そのインデックス投資を行う上でのメリットとデメリットを実践して1年以上が... 2020.09.20 投資・金融・経済