ども、寒い日は鶏肉たっぷりの
クリームシチューで暖まろう…犬川です。
今回はFF11にて最近、
重点的に育成している黒魔道士の!
MB(マジックバースト)着弾用装備の
エアハット+1を買っちゃったぜ…!
![](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2022/11/9e743edb2ee95ebd7b05f35f50cf796d.jpg)
というプレイ日記でございます。
![Altie](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2021/01/m6_a.png)
1回の買い物でこんなに
ギル使ったの初めてカモ。
![Nekoyama](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2021/02/m2_a.png)
うーむ貧乏性のキミが
ここまで思いきるとは…。
超高額品ですよコレ!
目下最優先で育成している
黒魔道士のJp(ジョブポイント)が
LSでジョブポPTに連れてって貰ったり
ソーティでCP指輪使って稼いだ結果
![Nekoyama](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2021/02/m2_a.png)
お前もう処されろ!
![Altie](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2021/01/m6_a.png)
そろそろ自分で稼がないと
怒られますねコルェハ…!
500Jpを超えて、
Su3の装備が可能になったので
黒魔道士のMB着弾用装備である
エアハットのHQ品を購入しました…!
![](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2022/11/de5752796abe5bba2bcd338e7e41b9f6.jpg)
高っけぇ!!
今までの冒険者生活の中で
1番高かった買い物が、
忌まれた頭巾(1500万)でしたので
ブッちぎりで最高額更新ですね…。
![Nekoyama](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2021/02/m2_a.png)
しかもこの後、
数百万値下がりしたと…。
![Altie](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2021/01/m6_a.png)
買う前にリスキーダイスを
振れば良かったですね…。
黒魔道士のMB着弾基準
何故万年貧乏人である僕が、こんな
ウルトラ高額品に手をだしたかって
それは黒魔道士の1つの基準に、
MB着弾時、装備の性能のみで
INT/魔命/魔攻300+MB40
というラインがある!ってお話を
色んな所で見たり聞いたりしたから。
見習い黒魔道士として、
まずはここを第一目標に決めて
その水準をクリアする為に
妥協せずHQ品を購入してみよう!
って思いで買っちゃいました。
(あとノリと勢いで)
NQとの性能差
実際の所、NQ品とHQ品で
どれくらいの性能差があるのか?
というのは買う前に✅しておきたいです。
並べて比べてみると…
![](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2022/11/7e79bfe12e45f483125fd3315d682bea.jpg)
- 防+10
- HP+20
- MP+15
- INT+5
- MND+5
- 魔命+10
- 魔攻+5
- 回避+10
- 魔回避+10
- 魔防+1
- MBダメージ+1
- MBダメージII+1
という性能差になっていますね。
僕の冒険しているOdinサーバーでは、
相場の変動にもよりますが
この性能差でNQ品とHQ品の価格差は
10倍~20倍程度になります。
![Nekoyama](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2021/02/m2_a.png)
よく考えて買いましょうね。
HQじゃなきゃダメなの?
NQ品なら200万ギルも出せば
買えてしまうエアハットですが…
どうしてもHQじゃなきゃダメなの?
という疑問に関しては、
上記のMB着弾水準が関係します。
極端なハナシ、MB着弾時の装備で
NQエアハットでINT/魔命/魔攻300
を達成出来ているのなら、
よっぽどシビアなバトルでない限り
無理にHQ品を購入する事も無いでしょう。
マジックバーストダメージ+の
プロパティは上限値が+40なので
現代の黒魔道士装備であれば
- WCショウス+3(MB+15)
- 水影の首飾り(MB+10)
- タラナスケープ(MB+5)
とこの3種だけでMB+30、
エアハットでMB+6~7なので
あと残りMB+3~4を稼げば
キャップ値に到達します。
実用的なMB+の性能を持つ装備は
どれも+4以上ありますので、
マジックバーストダメージ+の
キャップ値に限って言えば、
エアハットのNQ/HQに大差はありません。
![Altie](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2021/01/m6_a.png)
MB+IIに関しては
別計算なので違いが出ます。
まとめ
まァその…最終的に
黒魔道士を極めたい場合は
当然少しでも性能の高くなる
エアハット+1が良いのは当然!
ですが駆け出し冒険者的には、
1箇所に2000万ギル以上をかけるなら
まずはそのお金で全体を底上げしつつ、
お金が貯まったら再度HQを買う…
という考え方も、僕個人としては
アリよりのアリかなって思いますよ!
因みに今の僕のMB着弾時性能は…
INT291 魔命411 魔攻289 MB+42
だったりします…ハイ。
![Nekoyama](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2021/02/m2_a.png)
HQエアハットでも
足りてないやんけ!?
![Altie](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2021/01/m6_a.png)
WC足を+3に強化すれば
何とか…なるから…!!
そんな感じで今回の記事は以上です。
ここまで読んで頂き、
ありがとうございます!
コメント