ども、昨日は22時過ぎに寝落ちして
今日の朝6時ごろに目が醒めました。
その後、軽い朝食を摂って、
強烈な眠気が来たのが10時過ぎ。
そして気付いたら15時過ぎだよ…!
誰だ、僕の朝食に
睡眠薬を盛ったのは。犬川です。
さて今回は、次回VU後から
いよいよ実装される『種族変更』!
こちらのサービスが始まる前に、
利用する前にチェックしたい!
気になる注意事項を解説します。

朝ごはんドカ食いして
気絶したんとちゃう?

そんな望月さんじゃ
あるまいし…まさかぁ。
5月実装予定!
FF11の新サービスとして、
種族変更が発表されたのが
2024年5月、22周年の時でした。
それからはや1年…。
いよいよ2025年5月中!
(もしくは6月の頭!)

23周年の時に合わせて、
種族変更サービスが開始予定!

待ちわびてた方も
多いでしょうな~。

昨今のゲームだと、
割と当たり前のサービス
だったりしますね。
気になる仕様は…
その気になる仕様は、
以下の画像の通りです!

イメージで例えると…
有効期限2週間の変更チケットが、
1キャラ単位で1枚1,650円。
…といった感じでしょうか。
もっと詳しく知りてぇよぉ!
って方は、下記の動画をどうぞ。

キャラの見た目変更で
1650円はチョイ高ですね?

ガチで変更したい!!
って方に使って欲しい
というコンセプトだって。
予行演習は必須級!
一応、種族変更サービスは…
現在のキャラを横に並べて、
変更後のキャラと比較できる
ってナイスなプレビュー機能が
搭載されています!

特設サイトも公開予定!
って事で、色々と比較は出来そう。
だがしかし!!
全てを変更時に
確認、比較は出来ないハズ…。
個人的には、
種族変更をする方は
予行演習をした方がいいよ!
って考えをもっております。
110円で体験版しよう
種族変更する前に、
疑似的に種族変更して、
体験版をしてみましょう!
やり方は非常に簡単でシンプル!
スクエニアカウント管理から、
1キャラ追加で課金するだけだ!!
その後、FF11のタイトル画面で
『新規作成』を選択して
転生予定の種族を作るだけ!

えぇ…(困惑)

月末〆の1ヵ月あたり
110円でキャラ作ろう!
空きスロットを1つだけ契約すれば…
キャラ作成と削除をそのスロットで
繰り返して思う存分体験版できます!
ある程度育ったキャラで
スデに16スロットが
パティンパティンなんだが?
って方を除き、
多分これが1番安いと思います。
実際にキャラを作成してみて、
動かして確かめてみようぜ!
って事ですね。
イヤ意外と大事なんですよ、
自分で別キャラを動かすのって。
意外と気になるポイント
種族変更サービスで、
比較できるのか?
体験できるのか?
いまいち不明ですが、
有料サービスを使う前に
ここはチェックしておこう!
って気になるポイントを、
項目別にご紹介していきます。

1650円使う前に110円で
諸々確認出来るなら
安いもんだ…!そうだろ?

そうかな…?
そうかも…。
走る速度
当たり前の事ですが、
キャラクターが移動する速度は
種族によって差がありません。
でもね…。
タルタルからガルカに転生すると、
メッチャ足遅っ!!ってなるぞ!!

移動速度は同じですが、
頭身から歩幅まで
種族によって差が大きいので…
ガタイの大きい種族ほど、
移動が遅く感じられる
ってのは気を付けるポイントです。
戦闘時のボイス
他人のボイスなら、
特に何とも思わない方でも
自分のキャラの戦闘ボイスは
意外と気になるモノなのです…!

通常攻撃の時や
戦闘不能の時などの、
ボイスはフェイスタイプ毎に
種類が違っています。
これは実際に転生予定の
種族/フェイスタイプを作って、
街の外で戦闘してみないと
非常に実感しにくい項目です…!
見た目は完璧自分好みでも、
声が思てたんとちゃう…!
ってなる可能性もありけり。

コケッ!コケッ!

君のフェイスタイプ、
ボイスが独特だな…。
詠唱のモーション
こちらは正直、
特定種族のお話かもですが…。
魔法詠唱時のモーションが
思ってた以上に違和感ある
ってなる可能性があります。
主にエルヴァーン♂ですけども。


銃を撃つ時は片手持ちで
華麗に遠隔攻撃をする…。
チョコボに乗る時は
片手を離して優雅に乗る…。
などなど、他のモーションは
実にエルオスらしいのですが、
特定の詠唱する時だけ
ガニ股になるのナンデ!?
ヒトがやってるのは平気だけど、
自分がガチョーンするのは…!
となる方もいるそうなので、
召喚系モーションは
フェイス呼び出しで。
通常魔法の詠唱は
ストーンあたりで。
それぞれ確認しておくと良いでしょう。

なんでエル♂は
詠唱時に服のすそが
ヒラヒラ揺れるの?

『凄み』やぞ。
視点の変化
キャラの種族によって、
若干ですが画面の高さ、
視点の違いが存在します。
例えば…
ウィン森の区HP #2(E)に
ワープした時の画面表示では
タルタルLサイズでは、
ヤシの木の実が見えません。
ガルカLサイズでは、
2つともヤシの実が見えます。

まぁこれは
誤差の範囲カモ?
最もプレイに影響があるのは…
戦闘時に敵をロックした時の
視点と画面の視界でしょう。
これは特に、
『慣れ』が戦闘結果に
直結する要素となりえます。

特に、1秒を競うような
シビアな戦闘の時ね!

視界の高低の差は、
結構違和感が強いですな。
まとめ
という事で今回は、
実装が間近に迫った
『種族変更』サービス!
その有料サービスを利用する前に!
チェックしておきたい
ポイントをご紹介しました!
全ては『慣れ』で済むけども、
お金を払って変更したけど
思ってたのと違う…!
ってなるのは
とてもとても悲しいので…。
事前に全てを確認して、
その特徴を理解った上で!
希望の種族に華麗なる
転身をしてはいかがでしょう!
そんな感じで今回の記事は以上です。
ここまで読んで頂き、
ありがとうございます!
コメント
期間限定だったら金髪にしてみたかったぬ。
もしくはジョブ構成が前衛よりになったので、
あるてぃえのコスプレするのもあり( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
※GWで暇すぎてここにコメントするしかなることがにぃ。
コメントありがとうございます!
お試し版って事で、時間が来たら勝手に戻る
期間限定の変更サービス(廉価版)があっても
面白かったかもしれませんぬ。
ですが僕のコスプレをするのはオススメできないな…。
僕の恰好をする事によって僕の精神に憑依され、
身体(ボディ)を乗っ取られてダメ人間になってしまうぞ!
これって性別変更した際に踊り子のAFがどうなるかとかの明言てありましたか?
性別違っちゃうから取り直し?
コメントありがとうございます!
現時点で公開されている情報では、
変更前後の【性別・種族限定装備】は
どのように対処されるかは不明となっています…。
ただこれまでのFF11運営/開発の傾向から予測すると、
種族変更前の装備をトレードする事で、
種族変更後に適応した装備に変換するモーグリ
なんかを実装するような気もしますね。
流石にそこをほったらかして、
ユーザーに取り直しさせる事は無いと思います!
(*´▽`*)b