ども、漸く春風に乗って
土の香りがしてきましたね。犬川です。
うん、かなり過ごしやすい季節に
なってきたのかな。
とは言えこのまま秒速で
ファッキンホットな夏まで
移行する気がしてなりません。
まぁ夏好きなんで
全然ええんですけどね。
という訳で今回は
5月第2週目の資産公開記事です。
それでは今週も、
米国株式市場を中心とした
インデックス指数と
高配当四魔貴族の
値動きを見てみましょう。
![犬川P太郎](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/jf-brou-915UJQaxtrk-unsplash-1-scaled-e1598513015320.jpg)
春風に揺れる田んぼの水面。
夜の蛙の大合唱。
![猫山さん](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/paul-hanaoka-URnWOJX8wW4-unsplash-scaled-e1598513141695.jpg)
ぐわぁぁぁーっっ!!
(懐古2)
保有商品評価額
保有商品評価額は、こちら。
じゃんっ!(CV:東北きりたん)
先週の評価額が、
1,988,976円(+33,680円)でしたので
+47,550円で推移しました。
(先週比)
米国株式が+2,864円、
投資信託が+44,686円ですね。
あっ、これはアレじゃな?
とピンと来た方はそのとおり。
1ヵ月に1回、
自動で定額を買い付ける
インデックス積立投資の
約定分がプラスされています。
追加購入分を勘定に入れなければ、
実は先週比で
-2,450円のマイナス評価なんスけどね。
その+5万円分で
資産評価額は200万円を突破しました。
![犬川P太郎](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/jf-brou-915UJQaxtrk-unsplash-1-scaled-e1598513015320.jpg)
だからどーこーって事も
特に無いんスけどね。
![猫山さん](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/paul-hanaoka-URnWOJX8wW4-unsplash-scaled-e1598513141695.jpg)
規模的には
まだまだ小さいしな。
保有商品詳細
では次に保有商品の詳細です。
じゃんっ!(CV:東北きりたん)
インデックス積立投資の
自動購入以外は、
いつも通り!
商品の売買はありませんでした。
よって投資信託以外の
保有商品の増減は変化無しです。
インデックス積立投資のリターン
次に、現在のインデックス積立投資の
リターンをご紹介。
じゃんっ!(CV:東北きりたん)
ぬーん、
遂にイーマキ(米)が
50%を割りましたが・・・
それでも平時なら
誰が引っ掛かるんだ?
ってレベルの詐欺商材並のリターン
は変わらず、ですね。
アセットアロケーション
お次は犬川の
アセットアロケーションです。
じゃんっ!(CV:東北きりたん)
投資信託の追加購入により、
投資信託が+0.86%
米国株が−0.86%です。
(先週比)
ま、投資信託の中身も
全米株式インデックスと
S&P500インデックスなので
相変わらず
🦍なポートフォリオですね。
![猫山さん](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/paul-hanaoka-URnWOJX8wW4-unsplash-scaled-e1598513141695.jpg)
ゴリラなPFって何???
現在の各指数
それでは各指数を
チェックしてみましょう。
じゃんっ!(CV:東北きりたん)
2021年05月09日、
午前06時00分の数値です。
先週比で見ると、
ドル円とナス以外軒並み値上がりですね。
どんどん上がるなホントに。
特に金(ゴールド)が
64ドルも上がってますね。
何かコモが上がる要素あったっけ?
米国株式の3大指数を
日足・週足で比較したものがコチラ。
S&P500とNYダウは今週も絶好調。
ナスは何があったのか、
先週から210ドルも下がってますね。
また鉄球投げて窓割れたんかと思ったわ。
![猫山さん](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/paul-hanaoka-URnWOJX8wW4-unsplash-scaled-e1598513141695.jpg)
あの画像は卑怯だよな。
![犬川P太郎](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/jf-brou-915UJQaxtrk-unsplash-1-scaled-e1598513015320.jpg)
幸子Pだしね。
VYM、HDV、SPYD、ARCCの推移
それでは最後に、みんな大好き!
米国3大高配当ETFに、
犬川のコアであるARCCを加えた
高配当四魔貴族の推移を
チェックしましょう。
じゃんっ!(CV:東北きりたん)
お前もう船降りろ。
って言いたいレベルで
値上がりが止まらず大炎上!?
![猫山さん](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/paul-hanaoka-URnWOJX8wW4-unsplash-scaled-e1598513141695.jpg)
怪しい広告の
真似シリーズやめろ。
- VYMが+3.8USD
- HDVが+3.7USD
- SPYDが+1.5USD
もうなんなんお前ら???
今の値段と利回りで買う人おらんやろ。
ARCCはヨコってますがそれでも高い。
![犬川P太郎](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/jf-brou-915UJQaxtrk-unsplash-1-scaled-e1598513015320.jpg)
僕の体重でぶら下がったら
値段も下落しないかな?
![猫山さん](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/paul-hanaoka-URnWOJX8wW4-unsplash-scaled-e1598513141695.jpg)
マジシャンみたいだぁ・・・。
是非やってくれ。
まとめ
ってな訳で今週の資産公開記事でした。
たまに猫山さんと、
「次の暴落のキッカケは
何になるんだろうね?」
と雑談する事がありますが
ウィルス関連ではもう
混乱によるパニック暴落は無いだろう。
というのは解釈一致してますね。
ワクチンの中身が
生理食塩水に入れ替えられてるけど。
個人的には・・・
やっぱ金融危機っすかね・・・。
いづれにせよ、
ランダムウォーカー相手に
勝負を挑もうってのが間違いですわな。
協力者最大まで呼んだホストに
正面から単騎で特攻するくらい
間違い。
逃げ回って、ひたすら隙を狙って、
致命の一撃を背後からカマすだけです。
それまでは姿隠しで様子見だぜ。
って所で今回の記事は以上です。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございます!
コメント