ども、喰っても喰っても
食い足りぬ。犬川です。
今日はFF11の合成について。
2021年最新の、
超効率的スキル上げレシピ公開!
という事で今回は、
骨細工スキルを0~40まで
上げる為のスキル上げ用レシピ
とそのチャートを大公開!

骨骨ファンタジー。
2021年05月15日:
スキル40~70のレシピ記事を追加。
前提として
まず今回の記事の前提の部分は、
この辺りは以前の記事で
解説した通りです。
そして今回のコンセプトは
競売や他PCに頼らず・なるべく安く
モグガーデンとチョコボ掘りを活用
という趣旨で
お送りしたいと思います。
コツコツまったりプレイの方は
参考にして頂けると幸いです。
前準備
合成スキル上げの前準備に関しては、
こちらの錬金術スキル上げの記事で
やや過剰気味に
詳しく解説していますので
そちらをご覧下さればと思います。
そして今回の骨細工スキル上げでは、
風のクリスタルと
骨くずが土台となります。
殆ど全てのレシピで
風のクリスタルを使用し、
かなり広いスキル帯で
骨くずを使用します。
冒険を進めているキャラがいれば、
風のクリスタルを自力調達
するのもオススメです。
骨細工0~9(15)
最初に作るのは『骨の髪飾り』です。
目標値は9。
最大で15まで上げる事が出来ます。
レシピと素材入手
以下のレシピを使用します。
- 風のクリスタル
- 骨くず
骨くずはモグガーデンの
鉱脈で集めても良いですし
骨細工ギルドの売店で
150ギルで無限に購入できます。
しかし1番のオススメは、
カミール山麓のチョコボ掘りです。
骨細工スキル上げに必要な素材が
ザクザク取れます!
合成回数と費用
山の様にある素材を使って合成を開始。
7D+3個(87回)の合成で
9.0までスキルアップ!
出来上がった骨の髪飾りは、
ガーデン内のモーグリに
売り払ってしまいましょう。
NPC売り112ギルなので
(150ー112ギル)
=1回の合成で38ギルの費用です。
昇級試験
スキル8~10の間に
シェルリングを納品しましょう。
レシピは以下の通りです。
- 風のクリスタル
- 魚の鱗
(ギルド購入96ギル) - 貝殻
(ギルド入荷品90ギル~)
運が良ければ、
他の冒険者が売ったシェルリングを
直接買い付ける事が可能な時もあります。
シェルリングを納品したら、
晴れて見習いに昇級です。
骨細工9~14(20)
次に作るのは、『骨の矢尻』です。
目標値は14。
最大で20まで上げる事が出来ます。
レシピと素材入手
以下のレシピを使用します。
- 風のクリスタル
- 骨くずx2
最初のスキル上げレシピの
素材の数が変わっただけです。
とっても楽チンですね。
合成回数と費用
4D(48回)の合成で
14.0までスキルアップ!
出来上がった骨の矢尻は、
ガーデンのモグへ店売りでOKです。
NPC売りが1回の合成分で12ギルですので、
1回の合成をギルで解決すると
(150ギルx2)-12
=288ギルの費用がかかります。
骨細工14~20(30)
次は『真珠』を作成します。
目標値は20。
最大で30まで上げる事が可能です。
レシピと素材入手
以下のレシピを使用します。
- 風のクリスタル
- シャル貝
シャル貝1つで合成できるので、
こちらもかなり楽チンな
スキル上げが可能ですね。
シャル貝はモグガーデンの
『海の仕掛け網』のRANK1
(最初期)から入手が可能です。
コツコツと毎日
仕掛け網を回収していれば
素材は自然と集まりますよ!
合成回数と費用
4D+5個(53回)の合成で
20.0までスキルアップ!
5D分(60個)のシャル貝
があれば安心ですかね。
出来上がった真珠は、
骨細工を70以上に上げる場合
昇級試験の課題の素材で使用しますが、
必要になったらガーデンですぐ
シャル貝は取れますので
全て店売りで良いと思います。
1つ1200ギルで売れて、
元手は無料なので
けっこうウマウマなゾーンですね!
僕のケースですと
53個全て売却したので、
+6万3600ギルの黒字でした。
昇級試験
スキル18~20の間に
ボーンリングを納品しましょう。
以下のレシピを使用します。
- 風のクリスタル
- 骨くず(手持ちの素材)
- 大羊の歯(ガーデン産)
大羊の歯は、ギルドの入荷品ですが
開店と同時に買い占められてしまう
ケースがありますので
モグガーデンの鉱脈を掘って
集めておきましょう。
最初期のRANK1からでも
掘る事が可能です。
ボーンリングを納品したら、
晴れて徒弟に昇級です。
シャル貝が無い場合・・・
もしシャル貝の数を
揃える事が難しい場合は、
骨の矢尻のレシピで
スキル18まで引っ張って
昇級試験をクリアし、
徒弟になって
ヴァナ0時を超えた後に
甲虫の甲殻をギルドで
購入する事が可能になります。
これを用いて、スキル20まで
『甲粉』を作ると良いでしょう。
- 風のクリスタル
- 甲虫の甲殻x2
(ギルド売り500ギル)
ただしこちらは、
1回の合成で1000ギルの費用が必要な為
あまりオススメは出来ないかなー・・・
って感じです。
骨細工20~28(36)
次に作成するのは『ビートルリング』です。
目標値は28。
最大で36まで上げる事が可能です。
レシピと素材入手
以下のレシピを使用します。
- 風のクリスタル
- 甲虫のアゴ
こちらのレシピも
クリスタル+単品の素材ですので
非常に回数が確保し易く
ありがたいですね!
甲虫のアゴは、
モグガーデンの鉱脈から。
最初期のRANK1の段階から
入手が可能ですので
しっかりと数を確保しましょう!
また徒弟以上であれば、
ギルドから
1つ1000ギルで
24時間無限に購入する事が可能です。
合成回数と費用
5D+7個(67回)の合成で
28.0までスキルアップ!
ざっくり6D(72個)前後の
甲虫のアゴが必要です。
出来上がったビートルリングは、
店売りでは306ギルですので、
ギルで解決する場合は1回の合成につき
1000-306=694ギルの費用が必要です。
しかし!このビートルリングは
モグ金庫拡張クエストに
必要なアイテムでもあります。
もし倉庫にアイテム枠の
余裕があるなら、ですが
少数づつ小まめに出品すれば
大幅な黒字上げが可能です。
一度に大量出品すれば、
当然値崩れを引き起こしますので
倉庫にあまり余裕が無い・・・
という場合は
割り切って店売りしてしまいましょう。
昇級試験
スキル28~30の間に
ビートルピアスを納品しましょう。
以下のレシピを使用します。
- 土のクリスタル
- シルバーピアス(店買い)
- 甲虫のアゴ
シルバーピアスは、
3国+ジュノのどこでも買えますが
1番のオススメはバストゥーク商業区の
カーミライド宝石店です。
このお店は、バス商業区HP #4 から
すぐの場所にあり
すぐ隣が彫金ギルドですので
クリスタルの出し入れも容易です。
他のとこは、かなり歩く事になるので
バス1択って感じですよ!
ビートルピアスを納品したら、
晴れて下級職人に昇級です。
骨細工28~33(44)
次に作るのは、『甲虫の矢尻』です。
目標値は33。
最大で44まで上げる事が可能です。
レシピと素材入手
以下のレシピを使用します。
- 風のクリスタル
- 甲虫のアゴ
- 骨くず
今まで使用してきた甲虫のアゴに、
骨くずを足しただけの
お手軽レシピですね!
合成回数と費用
3D+2個(38回)で33.0までスキルアップ!
次のレシピまでの
繋ぎの合成レシピですので、
少な目の素材数でOKでした。
作成した甲虫の矢尻は、
もし木工スキルを上げる場合
木工スキル39前後のスキル上げ
に使用できます。
不要な場合は店売りしてしまいましょう。
(1回分で60ギル)
ギルで解決する場合、
1回の合成につき
1150-60=1090ギルの費用がかかります。
骨細工33~48(49)
次に作るのは『牙の矢尻』です。
目標値は48。
限界値が49ですので、
ギリギリまで引っ張る事になります。
レシピと素材入手
以下のレシピを使用します。
- 風のクリスタル
- 黒虎の牙
- 骨くず
黒虎の牙は、
記事冒頭でご紹介した様に
カミール山麓でチョコボ掘りをすれば
山の様に入手できます。
同時に骨くずも手に入りますので、
カミール掘りが可能な方は33~48までは
このレシピ1本で
上げる事が可能となります。
それ以外の入手法ですと、
モグガーデンの鉱脈や
ギルドから2000ギルで
購入する事ができます。
そちらの場合は48まで引っ張らず、
43~48は
『角の矢尻』
を作成すると良いでしょう。
合成回数と費用
4D+10個(58回)の合成で
40.0までスキルアップ!
ここで一旦、
下記の昇級試験を挟みます。
昇給後、13D+4個(160回)の合成で
48.0までスキルアップ!
後半は少しスキルアップし難いですが、
カミール掘りが可能な方であれば
なんら苦にならないどころか、
まだ素材は余るはずです。
合計すると、
18D+2個(218回)の合成で
33~48までアップしています。
さすがにこれを
ギルで解決しようとした場合、
(2000+150)x218
=46万8700ギルもかかるので
オススメできません。
角の矢尻に移行しましょう。
出来上がった牙の矢尻は・・・
1スタックだけとっておくと、
木工42のスキル上げに使用出来ますが
裁縫スキルも22必要なので・・・
店売りで良いと思います。
昇級試験
スキル38~40の間で
ホーンリングを納品します。
以下のレシピを使用します。
- 風のクリスタル
- 魚の鱗
(ギルド買い96ギル) - 雄羊の角
(ガーデンor
ギルド買い1800ギル)
雄羊の角は、モグガーデンの鉱脈が
RANK5以上で
ようやく採掘できるアイテムですので
手元に無い場合は
ギルドから購入しましょう。
ホーンリングを納品すれば、
晴れて名取へ昇級です。
まとめ
こんな感じで、今回は
骨細工スキルを
0~40(48)まで上げる為の
スキル上げレシピの実践と
紹介の記事をお送りしました。
簡単にまとめると・・・
- 0~9:骨の髪飾り
- 9~14:骨の矢尻
- 14~20:真珠
- 20~28:ビートルリング
- 28~33:甲虫の矢尻
- 33~48:牙の矢尻
となりますね!
チョコボ掘りとガーデンを遊んでいれば、
楽々上げる事が出来ますので
参考にして頂ければ幸いです。
次回は、骨細工スキル上げの
40~70までのレシピ!
という事でお送りしたいと思います。
と言った所で今回の記事は以上です。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございます!
コメント