【FF11】神フェイスのここが凄い!『フェイス:コーネリア』の解説とご紹介

スポンサーリンク
ゲーム

ども、実質的にヒストリエが

これ以上の連載は難しいのでは…?

となった事実をその身に受け、

リアルにorzとなっている犬川です。

誰ぞ…誰ぞ作者に

不老不死の妙薬を持て……。

さて今回は、現在FF11にて

期間限定で復刻している神フェイス!

フェイス:コーネリアについて!

その性能や仕様を詳しく解説して

ご紹介する記事となります。

Altie
Altie

本当にありがとうございました

で結ばれたお知らせは…もう…。

Nekoyama
Nekoyama

作者さんの御歳や、

健康状態を鑑みれば…

仕方がない事なんだ…。

スポンサーリンク

期間限定で復刻中!

現在ヴァナ・ディールでは、

フェイス:コーネリアが

期間限定で復刻中です!!

その終了期間は現在のところ、

2024年12月のVUまで!

というものになっており、

約4.5ヶ月間もの

長期間の復刻中であります。

コーネリアの習得については、

フェイスが呼べる状態であれば

自動的に習得している

という仕様になっています。

コーネリアの神性能

満場一致で神!!

と評価されているコーネリア。

何がそんなに凄いのか?

実際に詳しい数値をチェックしつつ、

その神性能を見てみましょう。

ヘイストが凄い!

まず最も優れているのが、

コーネリアを喚んだ際の魔法効果。

ヘイスト+20%(魔法枠)です。

Altie
Altie

+20%という数値は

最大値になりますよ~。

Nekoyama
Nekoyama

呼ぶ人が平均IL:119なら

最大値になりますね。

こちらは風水魔法に分類され、

効果範囲内であれば常に恩恵があります。

魔法のヘイストが+15%、

ヘイストIIが+30%なので…

その中間程度の数値ですね!

ヘイストの魔法枠のキャップは、

43.75%が上限値になっていますので…

コーネリアを呼んだだけで

もう約半分は埋まってる!!

残りの23.75%を埋めれば

ヘイストキャップに到達します。

残りの必要ヘイスト値を埋めるには…

  • ヘイストII(+29.9%)
  • ヘイスガII(+29.9%)
  • エラチックフラッター(+29.9%)
  • 風水ヘイスト(+29.9%)
  • マチマチ(2重掛け)
  • オーラ(SPアビ必須)

以上のいずれかが必要です。

Altie
Altie

風水魔法のヘイスト値は、

風水スキルで変動します。

Nekoyama
Nekoyama

風水魔法スキル761

+25.8%となるので

それでも充分ですね。

最もお手軽で現実的なのは、

ヘイストIIを貰う事です!

よってフェイスのみに頼る場合は、

ヘイストIIを唱えるフェイスを

1人呼べば魔法ヘイストはキャップ!

という環境を構築できます。

各種命中が凄い!

コーネリアの風水効果は、

ヘイストの表示しかありません

実は各種命中も+されています!

  • 命中+30
  • 飛命+30
  • 魔命+30

というのが最大値です。

対抗馬…というか通常時の

同タイプフェイスとしては、

ヨアヒムの剣豪のマドリガルがあり

こちらは命中+60という効果ですが、

近接命中にしか効果がありません。

それ単体と比較すると

命中は-30となってしまいますが、

魔命や飛命も+30する

コーネリアの風水効果は

バランスよくPT全員に恩恵がある

と言えるでしょう。

実質永続なのが凄い!

地味ながらも、

実はこれが1番ヤバくない?

というコーネリアの特徴が…

置物型フェイスという点です!

置物型フェイスの特徴として、

  • 戦闘には一切参加しない
  • 自身を中心としたスフィア展開
  • ダメージを負う事がない

というものがあります。

まさに置物。

呼んだPCが戦闘不能になるまでは、

消える事がない無敵のフェイス

…と捉える事も出来るでしょう。

更に置物型フェイスの

スフィア効果は時間切れがありません。

一切の戦力にはなりませんが、

  • 呼んだPCが健在で
  • 効果範囲内にいれば

時間無制限の永続バフ

の効果を受ける事ができます。

Nekoyama
Nekoyama

ヤバイわよ!!

Altie
Altie

ヤバイですね★

端的に言っちゃうと…!

ここまで長々と、

コーネリアのヤバさについて

実際の数値などを解説しましたが…。

端的に言うと、どうなん!?

って部分をザックリ要約すると!

扱いにテクが要る詩人フェイスを

ほぼ何も考えず上位互換に替えれる!

コレに尽きます。

もっと言い換えると、

詩人タイプのフェイスの

デメリットを無視できる。

Altie
Altie

要は『安定したヘイスト』を

絶対的に受け続けられる、です。

Nekoyama
Nekoyama

詩人フェイスは動作が

結構ピーキーだからね…。

コーネリアを呼ぶ目的は、

上記で解説した通りヘイストです。

通常時であれば、魔法の

ヘイストを唱えるフェイスに加えて

ヨアヒムかウルミアを

状況に応じて呼び分けます。

しかし彼ら詩人タイプの

ヘイスト支援を万全に取り扱うには、

その性質に関する知識と

実戦での立ち回りテクが必須です。

その辺の複雑で難しい部分を

呼ぶだけで簡単に解決できちゃう!

というのが、コーネリアの

素晴らしい利点となりますね!

デメリットと注意点

では最後に、コーネリアを呼ぶ際の

デメリットと注意点について解説します。

デメリット…と言えばやはり、

置物型フェイスなので

直接的な戦力が1枠減ってしまう

という点が挙げられるでしょう。

これは単純に、

サブヒーラー枠が減ったり

直接的な支援は受けられない

などというデメリットがあります。

Altie
Altie

ヨアヒムであれば、

ケアルやイレースなど。

Nekoyama
Nekoyama

ウルミアの場合は…

スケルツォとかですかね。

また置物フェイスは、

頭割りダメージの対象にならない

という特徴もありますので、

状況によって致命的な致命傷になります。

更に置物フェイスの発動する

スフィア効果はそこまで広くない

って点にも注意が必要です!

最後尾で呼び出したりすると、

スフィアの恩恵範囲外…

ってなったりしちゃうので、

コーネリアは1番目に呼ぶと

間違いなく範囲内になりますね!

Altie
Altie

コピー&ペーストで

マクロをいじるのじゃ~。

Nekoyama
Nekoyama

最低でも、2~3番目には

呼ぶようにしたいですね。

まとめ

という事で今回は、

新規・復帰の方に向けて!

期間限定で復刻中の神フェイス!

コーネリアとは何ぞや?

というテーマで、

解説などをお送りしました~!

コーネリアと組み合わせるフェイス。

また複数のPCがいるPTで

コーネリアを呼ぶ時。

その時その時の状況によって、

最適解は違うものになりますので…!

コーネリアの特徴や仕様を

しっかり理解した上で、

最大限活用していきましょう~!

そんな感じで今回の記事は以上です。

ここまで読んで頂き、
ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました