ども、5時に起きて
ちょっと横になるか・・・(10時)
からの気付いたら(19時)犬川です。
今回は2022年03月(Q.1)の配当。
本日01日に米国高配当ETFである
HDVから配当金が振り込まれましたので!
その金額の公開と、前回までとの比較。
HDVに対する現在の考えを語る記事です。
![犬川P太郎](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/jf-brou-915UJQaxtrk-unsplash-1-scaled-e1598513015320.jpg)
時間が飛びまくってる・・・。
![猫山さん](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/paul-hanaoka-URnWOJX8wW4-unsplash-scaled-e1598513141695.jpg)
不安で夜しか寝れません!
を地で上回るな。
2022年03月(Q.1)の配当金
いつ見ても嬉しいメール。
配当金のお知らせ通知が
楽天証券から届きました。
HDVからの配当金通知は以下の通り!
ふむふむ・・・
今回の配当金は・・・
税引き後で
5.54USDですね!
HDVの2022年初の配当金は、
残念ながら減配でスタートしました。
1ヵ月あたり、日本円換算で・・・
さて今回のHDVからの配当金。
HDVも例に漏れず約3か月に1回。
年に4回配当金を出すスタイルです。
今回の配当金は
1ヵ月あたり何円になるのか?
サクッと計算して
現実を見ておきましょう。
まずは今回振り込まれた
5.54USDを日本円に替えます。
現在のドル円相場は
1ドル=122.38円です。
5.54USDx122円=675.88円
1ドルあたり
25銭の為替手数料がかかるので
675.88円-1.89円
=674円49銭
![犬川P太郎](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/jf-brou-915UJQaxtrk-unsplash-1-scaled-e1598513015320.jpg)
いつもの余裕を持たせた
超どんぶり勘定です。
今回の配当金を日本円にすると、
手残りで674円。
(前期比-21.53%)
これを3ヵ月で割るので
1ヵ月当たり
224円の不労所得
となります。
1ヵ月に1回、ドラッグストアで
卵1パックが買えますね。
減配に加えて直近の物価高の流れで、
前回は買えていた
缶ジュース分が消滅しました。
この配当を得る為のHDV10株は
購入当時価格で96.324USDでした。
当時のドル円(110円)で考えて
投資元本はざっくり106,000円です。
10万円で3日に1個の卵を産む機械を買った
・・・
という状況ですね。
![犬川P太郎](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/jf-brou-915UJQaxtrk-unsplash-1-scaled-e1598513015320.jpg)
せめて1日1個は卵欲しいね。
![猫山さん](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/paul-hanaoka-URnWOJX8wW4-unsplash-scaled-e1598513141695.jpg)
224円じゃあなぁ・・・。
HDVの分析
さて、犬川のTHE★ド底辺!
ってレベルの配当金は置いといて
HDVの分析をしていきましょう。
配当履歴
今までのHDVの配当履歴がコチラ。
じゃんっ!(CV:東北きりたん)
今期のHDVの配当金は、
前期比で見て大きく減配っ・・・!
過去の配当履歴を振り返ると、
- 2020年:増配→減配→減配→増配
- 2021年:減配→減配→減配→増配
- 2022年:減配←イマココ
2020年から数えて3勝6敗という・・・。
しかも今回の配当金は、
過去2番目に低い金額となりました。
![犬川P太郎](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/jf-brou-915UJQaxtrk-unsplash-1-scaled-e1598513015320.jpg)
前回は過去最高額だったのに!
![猫山さん](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/paul-hanaoka-URnWOJX8wW4-unsplash-scaled-e1598513141695.jpg)
ブレるなぁ・・・。
減配率
前回との比較での減配率を見て見ましょう。
じゃんっ!(CV:東北きりたん)
前回の2021年12月との比較ですが、
減配率が25%を超えています!
かなり激しい減配率ですね・・・!
これは例えるなら、
月/10万円の配当金生活を送る場合は
3ヵ月は7万5000円以下で暮らす事を
余儀なくされる事を意味します。
![猫山さん](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/paul-hanaoka-URnWOJX8wW4-unsplash-scaled-e1598513141695.jpg)
月7万は大分ムチャでは?
![犬川P太郎](https://fromsaikasou.com/wp-content/uploads/2020/08/jf-brou-915UJQaxtrk-unsplash-1-scaled-e1598513015320.jpg)
前期の価格で買った場合だけど、
普通人には無理があるねぇ・・・。
現在のHDV
さて、最後に
今現在のHDVを見てみましょう。
相変わらず高過ぎィ!
前期比で約10ドルも値上がり!!
最近に至っては、
VYMより安定して右肩上がりです。
その表面利回りは3.39%!
(22年04月01日現在)
前回より僅かですが
利回りは下落しています。
しかしここから更に税金分、
利回りが下がりますので・・・
流石に今の配当単価と価格では、
誰が買うねんコレェ!って水準ですね。
まとめ
という感じで、
2022年第1期の
HDVの配当金公開記事でした。
うーむ・・・。
過去の平均を考えれば、HDVは
4~5%の配当利回りが欲しい所さん。
現在はとてもとても・・・ですね。
庶民の鉄板投資法、
インデックス積立投資と違って
高配当投資は買値が全てです。
精神に余裕を持って、
じっくりと
買い場が来るのを待ちたいですね!
そんな感じで今回の記事は以上です。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございます!
コメント