スポンサーリンク
投資・金融・経済

個人投資家目線で考える、株価と実体経済の乖離。その原因とは?

ども、乗ってる車が不調で今から修理費で頭が痛くなっている犬川です。今日の米国株式市場は凄かったですね。ちょっと前に3万ドルにタッチしかけましたが、2020年11月25日のNYダウはまさかの3万ドル突破で取引を終えました。猫山さん真っ赤だなァ...
投資・金融・経済

庶民のインデックス積立投資。毎月の積立金額の最適解とは?

ども、タンドリーチキンを自作出来る様になった犬川です。今回は、庶民の投資における唯一の武器。インデックス積立投資についてです。1ヵ月の積立額はいくらにするのがベストなのか?この事について、犬川の体験を基にリターンの計算を含めて解説したいと思...
投資・金融・経済

楽天ポイント、何に使う?オススメランキング!【期間限定ポイント編】

ども、最近は寝ても寝ても眠い犬川です。今回は、前回紹介した楽天通常ポイントの使い道ランキング!の後編。楽天期間限定ポイントのおすすめ使い道をランキング形式でご紹介しますよ!ウッカリすると、せっかく集めたポイントが雲散霧消してしまうのでしっか...
スポンサーリンク
投資・金融・経済

資産公開(2020.11.22)

ども、12月が来ようとしているこの段階でようやく今年最初の柿を食べました、犬川です。柿は柔らかいより歯応えのある硬いものの方が好きです。それでは今週も、犬川の保有資産を公開します。先週と比べてどう動いたのか?高配当ETFは?この辺も見ていき...
投資・金融・経済

楽天ポイント、何に使う?オススメランキング!【通常ポイント編】

ども、GO TOキャンペーンには全く縁が無い犬川です。だってあれ、安くなるっつってもお金が出てくのは変わらないしねぇ?そもそもが、旅行や外食なんてする余裕の無い最下層の民にとってはどこか遠い国の出来事の様に思えます。って事は置いといて。今回...
生活

温泉は病気やケガに本当に効くの?現代に存在する唯一のエリクサー!湯治のススメ!

ども、冬でも半袖!犬川です。今回は、古来から伝わる温泉という文化について。実は温泉って効果無いよ!とか、家で入浴するのと変わらないよ!とか、温泉無能論を聞く事もありますが、実際はどうなんでしょうか?温泉って、よく看板に効能とか書いてあるけど...
漫画

ダメな子ほど可愛い。忙しい現代人の処方箋「悪魔のメムメムちゃん」

ちゃっす!春用のショールを、春用のショーテルに空目して季節ごとに替えるモンじゃねぇだろと思った犬川です。今回は漫画レビューです。クッソ優しい世界で繰り広げられるギャグ漫画「悪魔のメムメムちゃん」の魅力をご紹介します。犬川P太郎読んでってよろ...
ゲーム

ゲームの自主規制・配慮は何故必要なのか!?解説します!

ども、地球上からゲームが消えたらどうする?と問われたらゲームを創造つくりますかね。と答えたい犬川です。今回は、なぜゲーム会社は自主規制という鎖を自分で巻くのか?なぜただのゲームに自主規制が必要なのか?なぜゲームの世界でさえ、特定の層への配慮...
投資・金融・経済

このまま景気回復?株高が続くのか?2番底はもう来ない?

ども、日経平均が30年来の高値を付けて回復しようと爆散した会社が再生する事はないのでニート継続中の犬川です。今回は、現在の米国と日本の経済や株式市場について犬川が思った事、疑問なところをまぁ淡々とお話しようかなと思います。犬川P太郎のんびり...
投資・金融・経済

投資系雑誌は買ってはならぬ!庶民の投資に不要な理由3選!

ども、犬川です。炭酸水はホント捗る。投資に興味がある、投資を始めてみたいという方。まさかとは思いますが、投資系雑誌などは買っていませんか?ダイ〇〇ンドZとかあの辺のやつね。はっきりと断言しておきましょう。庶民の投資に、投資系雑誌は不要です!...
スポンサーリンク