最下層からの呼び声

スポンサーリンク
投資・金融・経済

【庶民の投資】楽天証券に関するデマについて。【金融知識は向上中!】

楽天証券に関する悪質なデマについて、庶民の投資家はどう考えるのか?という記事になります。
投資・金融・経済

【庶民の投資】FIRA60とかいう投資造語にご用心。

2022年に登場した投資造語の『FIRA60』が、以下に虚無なモノかってのをお話してる記事です。
生態レポート

【副業収入】ブログは儲かるのか!?800記事、毎日更新した犬川の収益を公開。

最下層からの呼び声。貧弱一般ブロガーの犬川が、800日休まず毎日更新を好き勝手続けた場合、ブログって儲かるのか!?今までに発生した収益を全公開します。
スポンサーリンク
投資・金融・経済

庶民の投資。高配当株積立投資は『ヤバイですね★』と僕が思う理由

ちょっと待てぃ!と言いたくなる、『目的と手段』が合致してない高配当ETFを毎月積み立てするという手法についてヤバイわよ!と僕個人の考えの基に警鐘を鳴らす記事です。
投資・金融・経済

【第3期】2022年07月~09月の不労所得額

2022年の7月~9月、いわゆる第3期の3ヵ月間に獲得した、米国高配当ETF/株の配当金メモです。不労所得欲しい…。
投資・金融・経済

【庶民の投資】NISA恒久化か!?改善要望が通ったら『NISAはどうなるの?』を解説。

金融庁が提出した要望が通れば、NISA制度が超改善に向かうかも!?という状況を、現実的に考えて庶民の投資家はどうなの?って部分を解説する記事です。
生態レポート

【副業収入】ブログは儲かるのか!?700記事、毎日更新した犬川の収益を公開。

最下層からの呼び声。貧弱一般ブロガーの犬川が、700日休まず毎日更新を好き勝手続けた場合、ブログって儲かるのか!?今までに発生した収益を全公開します。
投資・金融・経済

【庶民の投資】投資信託の値下がりを『乗り切る』という言葉の滑稽さを認識しよう。

投資信託の値下がり、下落相場をどう乗り切るのか!?…っていう違和感全開のワードを個人投資家の立場から解説するお話です。
投資・金融・経済

庶民の投資。『楽天キャッシュ決済』での投信積立に設定しよう。

楽天証券での自動設定!インデックス積立投資でのお得な還元率をキープするための設定方法を今のうちに変更しておこうぜ!って事をお話する記事です。
投資・金融・経済

庶民の投資。投資の勉強から5年経った今、『残った知識』

5年間、投資の勉強をしてきて投資を実践してきた庶民の個人投資家。犬川P太郎に最後まで『残った知識』はどうやって身に付けるのか?良い勉強と悪い勉強法を合わせて紹介します。
スポンサーリンク