ども、7時間風呂に入り風邪を引き、
18時間寝て治した犬川です。
今回はまだ万全!って訳でないので、
FF11を少し離れたゲーム的なコラム。
現代を生きるゲーマーに、
モラルは必要か?
というテーマで、
犬川個人の考え方や思考を
簡単にお話してみようと思います。
『ゲーム』に対して、
どこまでマジになるのか?
というお話かもですね。
それじゃ話だけは
とりあえず聞いてあげましょう。
ゲーマー(ユーザー)のモラル
まずは最初に結論から…。
ゲーマーにも、モラルは必要!
と、僕は考えています。
ここで言うゲーマーとは、
『ゲームで遊ぶ人(消費者)』の事です。
極端な解釈をすれば、
お金を払ったからといって、
何をしても良い訳ではない
って思考に繋がる考え方です。
ゲームに対する対価を払って遊ぶ、
ユーザー側の立場でもモラルは持とう
というのが個人的な理想形です。
ゲーマーのモラルって何?
お前の意見は分ったよ。
でもさ…。
ゲーマーのモラルって
具体的に何?
という疑問が浮かぶのが通常ですが、
これは非常に難しい問題で、
具体的にコレだ!と定義は出来ません。
人によって、これはOK/これはNGという
ラインが違うものですし
多種多様ある、ゲームのジャンルや
そのゲーム内特有の文化もあるからです。
ですのでゲーマのモラルについては、
これから先の僕のお話を読んで頂いて…。
それぞれの胸の内で
決めて貰えればと思います。
チート行為
例の1つとして、
ゲームのチート行為を挙げてみます。
表立って『チートで何が悪い!』と
公言できる人はいないのではないでしょうか?
Cheat(チート)=騙す/欺く
と直訳するように、
ゲームのチート行為とは、
本来出来ない事を可能にする事
外部のプログラムなどを通じて、
ズルをする行為やそのツールの事です。
このチートは、ほぼ全てのゲームで
明確に規約違反行為となり、
ゲーマーとしての禁忌という風潮が
広く一般的に知られている行為です。
それがOKなのか、NGなのか?
決めるのは個人のモラルに依りますが…。
チーター(チートを使う人)が
大ぴっらにその主張をしない事や
チートがバレた人が、
他のゲーマーからどう扱われるのか?
という部分を見れば明らかですね。
初心者狩り
対戦要素のあるゲームの場合、
問題点の1つとして挙げられるのが
初心者狩り(初狩)と呼ばれる行為です。
まだゲームに慣れていない人、
対人戦のスキルやノウハウが無い人を
既に実力のある人が狙い撃ちで
負かしてしまう行為の事を指します。
野球でプロ選手を目指すぞ!
と草野球を始めたら、
毎試合相手チームに大谷が来る。
将棋って面白そう!
と将棋の世界へ入ったら、
対局相手が毎回藤井聡太。
って例えると分かり易いでしょうか?
もちろん本物の彼らは、
こんな初狩りはしませんが…。
この行為が『楽しい』とする人も
ゲーマーの中には存在しています。
果たしてこの行為は、
ゲーマのモラルとしてOK?NG?
これから野球や将棋の世界に
足を踏み入れようとする、
新たな競技人口の希望を丁寧に全て
打ち砕いてフルボッコにする行為が、
何も問題ないという考えなら
ゲーマーの初狩りは問題ないのでしょう。
合法であれば問題ない?
上記に挙げた、2つの例は
あくまでゲーム内のモラルです。
実際にリアルで違法なのか?
殆どが法律違反ではありません。
注:チート行為は厳密には
『著作者人格権侵害』、
『電子計算機損壊等業務妨害罪』
に抵触する危険性があり、
現実に逮捕されたケースもあります。
しかし、よっぽど現実の世界で
ゲーム会社等に損害を出さない限り
実際に逮捕されたり、
処罰されたりする事は稀です。
初心者狩りに至っては、
法律に照らし合わせれば全くの合法です。
では、合法なら
何も問題は無いのか?
訴えられるギリギリのライン、
その1歩手前の行為は許されるのか?
法律的には、許されます。
法律的には、問題ありません。
ですがその先にあるのは、
初心者狩りで新規参入が無くなった世界。
チート行為の横行で、
まともなプレイヤーが消え去った世界です。
法律的にはOKでも、
ゲーマー的にはNGですね。
ゲームを遊ぶ人間として、
ゲーマーとしては『NO』が答えになる。
そう考える人が多数である事を、
説に願うばかりですね…。
楽しければそれでいい?
ただ悲しい事に、
チート行為をしてまで、
そのゲームを続ける人や
初心者狩りが楽しいんだよ!
という悲しい人も存在します。
お前はフレイザードかと
ツッコみたくなりますが、
ある意味では多様性が原因で…。
そのゲームを
楽しむためにプレイするではなく…
…ってプレイ動機の人も…
非常に悲しい事に実在しています。
彼らの思考回路は
というあまりにも
自己中心的で幼稚な考え方です。
他人(同じゲームを遊ぶ人)の事は
何一つ考慮していないって姿勢は、
俺は嫌な思いしてないから
という思想に繋がる危険があるので、
非常に危うい行為であると思います。
自分さえ良ければいいのか?
とゲーマーに問いかけた時、
OKを出すのかNGを出すのか…。
ゲームというエンタメを楽しむなら、
NGを出す人と共に遊びたいものです。
玩具を見るか、店員を見るか
しかしゲームを遊ぶのは、
何も大人だけではありません。
僕がそうであったように、
物心付く前から
コントローラーを握った子供
も大勢ゲーム界隈にはいますし、
まだ論理的思考が出来ない子に
遊ぶ上での倫理を問うのは酷でしょう。
を目の前にした子供に向かって、
目の前の玩具で遊ぶ前に
それがどう作られたか考えよ!
と説教垂れた所で、
うっせーハゲ!!となりますよね。
精神性が子供のままの大人は
正直もうどうしようもないですが、
せめて分別が付き、
物事に対して色々な思考が出来る人は
自分はゲームにどう向き合うか?
自分が守るモラルのラインは?
その玩具(ゲーム)を売っている、
店員(デペロッパー)を見るなどして
熟慮の末に選択したい所さんですね。
最後に
子供の場合は、
なるほどそうなのか!と
自らの行動を顧みる事も容易です。
しかしいい年した大人の場合は、
自分がこうと決めたらこうなのだ!と
頑なに意見や考え方を変えない方も
結構な割合でいらっしゃいますね。
それこそ、ブラック企業勤めで
日々のストレスをゲームにぶつけ、
初心者狩りという行為で
ストレス解消している人に向かって、
「それはゲームの未来の為に
悪影響だからやめにしないか?」
と言ってもね…。まぁ聞き入れないよね。
ヤバい人達は、自分達の行為を
151通りの言い訳で正当化しますし…。
だからと言って、
じゃあ僕らはモラルを守って、
彼らはどうしようもないから放置で。
とするのが良いかと言うと、
僕はそうは思いません。
他者の行動(モラル違反)は
変える事は出来ませんが、
それを放任するのではなく。
せめてこれからゲームの世界に来る人に
『ああいうのはNGなんだな…』と伝わるよう
意思表示する事が重要だと思います。
『NO』を突き付ける事。
普通のゲーマーとは?
ゲーマーのモラルとは?
それを言語化して、
表明するだけで良いと思います。
(ただし押し付けはNG,あくまで表明です)
なぜこのような記事を、
このようなタイミングで書いたのか。
お察し頂けると幸いです。
つまり僕個人のモラルに照らして、
考えると『NO』の立場であるって事です。
以上全ては個人の感想です。
と予防線をしっかり張った上で!
今回の記事は以上です。
ここまで読んで頂き、
ありがとうございます!
コメント