資産公開(2023.12.10)

スポンサーリンク
投資・金融・経済

ども、鶏の水炊きで余った

大量の鍋の残り汁を軽く漉して、

クリームシチューのルゥ入れたら

めっちゃ美味しいの出来た。犬川です。

野菜・キノコ類・鶏肉の

あらゆる旨みが溶け込んだシチュー。

美味くないワケが無いよなァ!?

という訳で今回は

12月第2週目の資産公開記事です。

それでは今週も、

米国株式市場を中心とした
インデックス指数

高配当四魔貴族

値動きを見てみましょう。

犬川P太郎
犬川P太郎

トロリと煮詰めて、

チーズオムレツにかけて

ウマウマするのだ…。

猫山さん
猫山さん

ブイヨン・ド・ヴォライユに

シチューの素突っ込んだ感。

スポンサーリンク

保有商品評価額

保有商品評価額は、こちら。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

先週の評価額が、

4,785,517円(-38,117円)でしたので

-1,325,248円で推移しました。

(先週比)

マイナス132万円!?

ってなるかもですが、

これは新NISAの積立をするために

旧通常NISA枠の投信と、

特定口座の投信を売却した影響です。

簡単に表現すると、

金融資産の一部を現金化したので

その分の資産評価額がマイナス表示

という事になります。

そのあたりの資金移動を除き、

現在の保有商品だけで考えると…

総評価額の推移は、

-66,335円となります。


(先週比)

米国株式が-8,139円

投資信託が-58,196円ですね。

どちらにせよ今週は

そこそこのマイナス益でしたね。

保有商品詳細

では次に保有商品の詳細です。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

先週までと比較すると、

かなり保有商品がスッキリ!

今週は毎月の恒例、

インデックス投資の自動積立

行われました。

毎月恒例…というか、旧つみたてNISAでは

こちらが最後の積立買付となります。

特定口座の1.6万円は、

買った数日後には売却したので

何となく諸行無常感があったり…。

そして上記の記事リンクの通り、

特定口座の投信を売却しました。

言わば課税枠にある商品を、

非課税枠に食い替えるのが目的です。

税金で10万円超持っていかれて

真理の扉にいるアイツが浮かびましたが…

スクウェア・エニックス『鋼の錬金術師』6巻(著:荒川弘) より引用

超長期的に見れば、

こちらが得なので致し方…なし…!

インデックス積立投資のリターン

次に、現在のインデックス積立投資の
リターンをご紹介。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

先週と比較すると、
どちらのファンドも

0.5%~0.58%の

年率リターン上昇となりました。

20%超のリターン率いいゾ~コレ。

アセットアロケーション

お次は犬川の
アセットアロケーションです。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

完全に い つ も の

って感じですね。

相変わらず米国株式100%です。

ですが上記の投信を一時期的に

日本円に替えたので比率は低下。

比率としては2022年7月31日の

資産比率に戻っていますが、

一度現金になった分は

可能な限り速やかに再度!

投資信託の資産に替える予定です。

現在の各指数

それでは各指数を
チェックしてみましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

2023年12月09日、

午後16時00分の数値です。

先週と比較すると、

米株3大指数は全て微上昇。

ドル円は・・・

先週と比較すると+1円84.8銭!

1ドル144円台で推移しています。

一時142円台まで上がった円ですが、

少し息切れして145円間近に。

1ドル130円の時点で異常事態

というのが個人的な考えですので…。

以下の状況は変わってないと思います。

円の価値下がり過ぎワロタ。

米国株式の3大指数を
日足・週足で比較
したものがコチラ。

週足チャートで見ても、

今週もスクスク成長してますね。

リーマンショック級の

ジェットコースターが見てみたい。

VYM、HDV、SPYD、ARCCの推移

それでは最後に、みんな大好き!

米国3大高配当ETFに、
犬川のコアであるARCCを加えた

高配当四魔貴族の推移を
チェックしましょう。

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

さては
下がる気がないな?

とはいえ、主要なETFは

超僅かにですが下げ方向に。

まァ…利回りが全然ダメなので…

買い増すという選択肢は、

グレーアウトしたままですね。

まとめ(って名の日記)

ってな訳で今週の資産公開記事でした。

や、ようやく重い腰を上げて

2024年からの新NISAの設定も完了!

あとは1月~2月あたりに、

チョコッと成長投資枠を調整して

再びガチほったらかしの

自動積立モードを再開するだけです。

来月から数えて
だいたい20年くらい…。

1週間先、1年先の相場ですら

誰も把握できないのが市場ですから…

20年先はどうなっている事やら。

資産は形成できたけど、

治安の悪化で旅行とか無理ゲー!

とかなってたら泣くぞ。

そんな感じで今回の記事は以上です。

ここまで読んでいただき、

ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました