【庶民の投資】新NISAの準備として『新NISA積立予約』を完了させたお話!【備忘録】

スポンサーリンク
投資・金融・経済

ども、熱々のうどんを啜ると

ホッとしますねぇ…。犬川です。

根菜たっぷりの田舎うどん、

寒い冬の夜にオススメです…!

さて今回は前回の続き…

というよりある意味本番です!

2024年から始まる、新たなる

非課税投資制度の新NISAの準備!

そのひとつとして、

新NISAの積立予約設定!

こちらを積立商品の

リバランスと共に完了させる!

という貧弱一般人の動向を、

庶民の投資として

備忘録的にその動きを記します。

犬川P太郎
犬川P太郎

一般的には20年かかるので…

取り崩すのは最短2044年から!

猫山さん
猫山さん

2044年、キミは何歳かな?

スポンサーリンク

新NISAは楽天証券!

各種SNSを中心に、

エンサーや商材屋の人達に

『何故か』激推しされているのが

SBI証券への移管だったりしますが…

僕は今まで通り、

楽天証券で投資を続行します。

どの積立が1番お得なのか!?

みたいな枝葉の細かい部分は、

栄枯盛衰で変化しますし

その都度移管をしてたら

キリがありませんからね。

犬川P太郎
犬川P太郎

特に付属するポイントね。

猫山さん
猫山さん

数年で変化しそうスね。

楽天証券だろうがSBI証券だろうが、

マネックス証券だろうがどこだろうが

積み立てる商品の中身は

殆ど同じなので個人の好みで。

よっぽど信託報酬に差があれば

精査する価値もあるかもしれませんが、

現在はどこも概ね0.2%を切る

優良な手数料ですからね…!

とはいえ安いに越した事は無いので、

  • 現時点で最安となる楽天ファンド
  • ほぼ楽天経済圏の中で生活している

って理由から、特段他に

移管する理由がありませんでした。

犬川P太郎
犬川P太郎

自分で考えて、

自分で決めよう!

猫山さん
猫山さん

久々にスイカ畑で

水やりおじさん出たな。

予約〆切は12日or28日まで!

さて楽天証券で、

2024年からの新NISAを始まる場合!

新しい積立設定の予約は

12月12日or12月28日18時まで!

となっています。

一般的に楽天証券で

インデックス積立投資を行う場合、

楽天クレジットカード

楽天キャッシュからの引き落とし

という手法で買付けするのがお得なので、

その場合は12日までに積立の

予約設定を完了させましょう!

13日以降~28日の予約だと、

買付けが2月からになってしまいます。

その他の支払方法で買付けする場合は、

12月28日までに積立予約をしましょう!

犬川P太郎
犬川P太郎

特に積立の内容や金額を

変更する必要が無い場合、

予約は不要、放置でOKです。

猫山さん
猫山さん

現在の積立設定を

そのまま引き継ぐので、

気絶勢でも安心ですね。

積立商品をリバランス

という事で、ぶっちゃけ

12日が予約の実質〆切ですので

さっそく投資商品の中身を

リバランスして積立予約しました。

毎月1日の買付設定で、

その内容は…

  • 楽天VTI(比率50%)
  • 楽天S&P500(比率50%)

に変更しました。

2023年までの旧つみたてNISAは、

  • 楽天VTI(比率66%)
  • eMAXIS Slim S&P500(比率33%)

という配分でした。

結果的に楽天VTIは、

買付け比率のみの変更。

投資商品ごと変更になったのは…

OUT→eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

IN →楽天・S&P500インデックスファンド

という部分ですね。

買付けする中身は変わらないので、

実質的に楽天に100%投資を任せる

って感じの内容になっています。

積立の金額は仮予定!

2024年からの新NISAの、

実際に毎月積立する金額は…

予約の時点では、

毎月10万円の設定にしました。

更に成長投資枠にて

スポット購入で毎月5万円の、

毎月15万円積立が現在の仮予定です。

積立の原資として旧通常NISAや

特定口座の投信を売却しており、

約120万円の投資資金が出来たので、

今までの毎月5万円積立に加えて

120万円÷12か月=10万円計15万

という予定で組んでいます。

しかしあくまでコレは仮の予約なので、

つみたて投資枠の月/10万円分を残し

残り60万円を成長投資枠として一気に…

ってのもアリかな?とか考えています。

犬川P太郎
犬川P太郎

後からいくらでも

設定変更できますしね。

猫山さん
猫山さん

しっかり1月から開始する為に、

とりあえず積立予約だけ

仮組みで設定しといたのね。

どの指数を積み立てるのか?

僕の2024年からの積立設定は、

その内容を実際に精査してみると…

  • SP500に約70%程度
  • その他3500社に30%程度

という実質的に殆どS&P500やんけ!

って構成比率だったりします。

2023年12月現在、

一般的なインデックス積立投資は

  • S&P500(米国株)
  • VTI(米国株)
  • オルカン(全世界株)

の3種類が主要な指数です。

どの指数の商品を、

どの比率で積み立てるのか?

それは投資する各々が、

いつまでに。いくら欲しいのか。

などのゴール地点を考える事で

千差万別になります。

が、一応僕個人の現在の考えを

簡単にまとめてみたいと思います。

オールカントリー

いわゆる『オルカン』と呼ばれる

全世界の株式を丸ごと買う指数です。

現在の組み入れ比率では、

米国がおよそ60%程度

その他の国が40%ほどです。

半分以上米国株じゃん!

って内容ではありますが、

いざ米国株が落ち目になると

他の上昇した国の比率が上がるので

その性質上、株式投資の中では

最も安定感が強い指数となります。

防御力が高く、攻撃力が低い

…というのが個人的な感想です。

犬川P太郎
犬川P太郎

僕はオルカン不採用、

米国株に全賭けですね。

猫山さん
猫山さん

この間相談に乗ってた

友人君はオルカンも

組み入れてましたな。

VTI(全米株)

VTIと呼ばれる商品は、

アメリカの約4000社に丸ごと投資。

いわゆる『全米株』と呼ばれる商品で

あまねく米国株に、

丸ごと全部投資できる指数です。

現在の世界トップである、

米国の成長を取りこぼさず拾える

というのが強みで、

大型株/中型株/小型株と

まさに分散投資はバッチリです。

ただし米国が崩壊した場合は、

VTIに投資したお金も超下がります。

防御力・攻撃力のバランスが良い

…というのが個人的な感想です。

気休め程度の防衛として、

僕の新NISA積立の内部比率は

約30%がVTIの中・小型株です。

犬川P太郎
犬川P太郎

S&P500に昇格する前の

将来有望株も安い内に

保有できるカモですしね。

猫山さん
猫山さん

その分、S&P500より

少しコスト増になって

リターン低めだけどね。

S&P500

言わずと知れた超有名指数です。

全米約4000社の株の中から、

更に優秀な500社に厳選した米国株

低コスト高リターンの実績を持つ

かなり優秀な指数ですね!

その組み入れ銘柄は

米国大型株で構成されており、

質が悪くなった銘柄は除外され、

新たに質の良い銘柄が組み込まれる

という常に最強の500社が集結する、

ある意味夢の米国株指数です。

ただし最強無敵という訳では無く、

500社に分散している!

と言ってもその殆どが…

GAFA、GAFAM、

GAFAM+、MATANA

などと呼称される

超有名株の比率が高く

この辺りの主要銘柄がコケると

S&P500もゴリッと下がります。

資産を増やす事に特化した性質で

攻撃力が高く、防御力が低い

…というのが個人的な感想です。

卵を1つのカゴに盛るな?

上記のような考え方を持ち、

その上で新NISAの積立の内容が

米国株式にフルベットした上、

約70%以上がS&P500の比率

ってのが僕の投資の中身です。

つまり殆ど防御を捨てて

攻撃力極振りの積立投資になります。

元々の資産(種銭)が少ないので、

時間を犠牲にするだけでは足りず、

ある程度リスクも取る必要がある!

…って考えです。

もちろんこのような内容なので、

米国株が沈んだら僕も轟沈します。

犬川P太郎
犬川P太郎

真似しないでね!

猫山さん
猫山さん

そこは人それぞれですね。

投資格言には、

卵を1つのカゴに盛るな

(集中投資はやめとけ)

ってありがたいお言葉があります。

僕の例で言えば、

米国というカゴに

全ての卵を入れているので…

米国株のカゴを落したら、

卵が全てカチ割れてしまいます。

…とはいえ。

全世界の全ての株式に投資する!

という防御力抜群のオルカンでも、

株式投資という1つのカゴに

卵を全部入れちゃってるんですよね。

オルカンだから大丈夫!

と安心していたら、

株式投資そのものが終わった…

となれば勿論卵は全て割れます。

  • 国内債券(日本)
  • 先進国債権
  • 新興国債権
  • RIET
  • 不動産
  • 金(ゴールド)
  • コモディティ
  • 暗号資産(仮想通貨)

などのカゴに卵は入ってません。

オルカンだから安心!

って訳ではない!

という事実は、

理解しておきたいポイントです。

犬川P太郎
犬川P太郎

株式投資だけで大丈夫?

っていうお話ですね。

猫山さん
猫山さん

どの投資に、

どれだけ金額を入れるか

って比率も大事ですね!

自分にできるペースで!

結局のところ、

どこに投資するのか?

いくら投資するのか?

それは人それぞれ違いますし、

投資責任は全て自分に帰属し

その結果も自分だけのものです。

もちろんどんな結果になっても、

誰も補償してくれませんし、

誰も責任取ってくれませんので!

そんなの知らない、聞いてない!

って台詞を言わなくて済むように、

自分が完全に理解してから始めましょう。

そして新NISAの積立投資で、

個人的に最も大事だと思うのは…

自分に出来るペースで

積立を淡々と継続する事!

他人の意見に流されず、

これなら20年以上

ほったらかしで積立できるぜ!

って金額や投資対象を決めて、

後はもう忘れて生きていましょう。

犬川P太郎
犬川P太郎

他者は他者。

自分の人生とは

無関係の生き物です。

猫山さん
猫山さん

間違ってはいないけど、

言い方がなぁ…。

まとめ

うわメッチャ長くなったな…。

まま…ええか…。

今回の記事は95割、

自分がこの時どう考えてたか?

ってガチの備忘録なので…ネ!

とりあえずは新NISAの

積立予約も完了しましたし、

それに伴う楽天証券の

各種キャンペーンにも

バッチリエントリーできたし!

これで2024年からの準備は万全だ!!

と言っても割と本気で

何をするでもなく…

ただ漫然と積立をするだけですが…。

やらないといけないタスクを

1個片付けられたので気持ち良いぜ~!

そんな訳で今回の記事は以上です。

ここまで読んで頂き、
ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました