【FF11】0から始めるからくり士!令和最新版!『メリットポイントの振り方編』

スポンサーリンク
ゲーム

ども、Youtubeで作業用の

BGMを探してたハズなのに、

気が付いたらニコニコで2時間

たぬきの動画観てた犬川です。

今回はFF11にて、

0から始めるからくり士!と題して

無双のタイマン性能を誇るジョブの

からくり士を育てていく過程

僕の実体験を元に解説します!

今回は前回ウッカリ忘れてた!

からくり士本体のLv75~有効になる、

メリットポイントの振り分けと

その考え方をご紹介!

Altie
Altie

色々なアイテムが要求されます。

Nekoyama
Nekoyama

お得に立ち回って、

少しでも節約しましょう!

スポンサーリンク

はじめに

まずはじめにお伝えしたい事は、

からくり士のメリポ振りに

絶対的な正解は無い

という現状です。

ある程度鉄板の振り方をしたら、

残りのメリットポイントは

戦う相手、目的、必要戦術によって

その都度振り直すのが最適解

となる事はご了承の上、

僕個人の2022年現在

からくり士のメリポ振りは…

じゃんっ!(CV:東北きりたん)

こんな感じで調整しております。

よっぽどの事が無い限りは、

面倒なのでこのままですね!

結論だけ知りたい方はここまででOK!

ここから先は、
何故
この振り分け方をしているのか?

という僕の考え方の紹介になりますので、

興味がありますという方のみどうぞ!

Altie
Altie

マチガイなどあったら、

教えて下さいね!

グループ1

まずはパッシブアビリティ的な

恩恵をもたらすグループ1です。

僕はここを、いわゆる

極振り状態に調整していますね。

オートマトンスキル

能力値1振り毎に、

  • 白兵戦スキル+2
  • 射撃戦スキル+2
  • 魔法戦スキル+2

という、あらゆる形態のマトンに
等しく
基礎ステータス底上げの恩恵!

僕はここを最大強化しているので、

常時全オートマトンスキルが+10です。

グループ1の全振り鉄板ポイントですね!

フラッシング使用感覚

能力値1振り毎に、

  • フラッシング使用間隔-3秒

という恩恵ですが、

仮に全振りしたとしても

90秒→75秒のリキャになるので

僕はここは完全に捨てています。

その理由はリペアー使用間隔にて。

リペアー効果

能力値1振り毎に、

  • リペアー回復量+2%

という恩恵ですが、

この回復量というのは

アビリティ使用時の

瞬間回復量にのみ影響

リジェネ効果は変化しません。

Altie
Altie

用語辞典に記載が無かったから

自分で検証してきたよ!

Nekoyama
Nekoyama

振ってないメリポ効果を

わざわざ検証してきたのか…。

僕はここも完全に放棄しています。

仮に全振りしたとしましょう。

リペアの瞬間回復量+10%となり

その恩恵の効果は、

  1. HP5000のマトンに
  2. ルブリカント+3を使用する

という現代でのおよそMAX値の場合

瞬間回復量は最大HPの50%なので、

1回の回復量は2500となり

メリポ0の時と比較すると

+500HP回復!となりますね。

しかし、リペアー使用間隔を

蹴ってまでここを伸ばす意味は

現代においては薄いと言えるでしょう。

Altie
Altie

リジェネで

あっちゅーまだし…。

アクティベート使用間隔

能力値1振り毎に、

  • アクティベート使用間隔-40秒

という恩恵ですが…

現代においては無価値に近いです。

極振りしても3分20秒しか縮まらず、

20分が16分40秒にならずとも

  1. 応急処置(+光マニュ)
  2. アクティベート
  3. 応急処理(+リペアー)
  4. 以下3を繰り返し

でどうにでもなりますので…。

リペアー使用間隔

能力値1振り毎に、

  • リペアー使用間隔-3秒

という恩恵ですね。

全振りした場合においても、

上記のフラッシングと同じく

90秒→75秒という

15秒の短縮にしかなりませんが、

シビアな戦闘の場合、

リペアーがマトンの生命線です。

また現代においてはリペアー時に

FOバブーシュ+1~3に着替える事で

状態異常も同時に2~3つ治療できます。

そのような事情もあるので、

フラッシング短縮は捨てて

リペアー使用間隔に5振りしています。

グループ2

ここからはグループ2の

メリットポイント振り分けになります。

黒衣チェンジ

マトンとマスターのHPを

瞬時に入れ替えるアビを習得。

現代においては、

殆ど使われないアビですね。

ただリペアーがリキャスト状態で

マトンがピンチに陥った場合は

マスターのHPが2000、

マトンのHPが5000と仮定すると

瀕死のピンチからHP40%に

一瞬で持ち直せる!

という緊急回復術的な

側面がありますので、

僕は1だけ振っています。

腹話術

マトンとマスターのヘイト値を

瞬時に入れ替えるアビを習得。

こちらも使用するのは稀でしょう。

ただ全く使わないかと言えば

そんな事は全然なくて。

サポ白でフラッシュ、サポ戦で挑発

とした後に腹話術を発動させ

そこから更に

マトンの挑発・フラッシュ!

と、瞬間的にヘイトを固める手段

使えるアビリティですので

僕は1だけ振っています。

微調整

能力値1振り毎に、

  • 命中/飛命/回避/魔防/+5

という恩恵ですね。

マトンの補助的なステータスを

基礎から底上げする項目ですが、

僕は上記の2つに1ずつ振っているので、

消去法的にここに3振っています。

Altie
Altie

僕の場合は各ステが

+15されてますね!

Nekoyama
Nekoyama

黒衣と腹話術を捨てれば

更に+10か…。

普段使いのみであれば、

黒衣チェンジや腹話術を0にして

微調整をMAX5振りするのもアリです。

最適化

能力値1振り毎に、

  • 攻撃力+5%
  • 防御力+5%
  • 魔攻+5

というバグってるレベルの恩恵です。

ここはもう鉄板で5振り固定ですね!

だって攻/防が%割合で増えるって。

MAX5振りで、

  • 攻撃力+25%
  • 防御力+25%
  • 魔攻+25

という鬼性能ですよ?

これに 振らないなんて とんでもない!

まとめ

という事で今回は、

0から始めるからくり士!

と題して、現代FF11にて

からくり士を育成する過程

僕の経験に基づいてご紹介しました!

前回Lv99にしようって記事書いて、

その途中のLv75から振れる

メリットポイントについて

書いて無かったのでウッカリですね。

次回こそは更なる発展形として、

アタッチメントの揃え方をご紹介!

そんな感じで今回の記事は以上です!

ここまで読んで頂き、
ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました