【FF11】レアガチャ!ダイヤルキー #ANV 100連開封!

スポンサーリンク
ゲーム

ども、GossipClub会員の犬川です。

今日は前回の続き?的な内容で!

昨日の記事で開封した
SPキーよりレアな鍵!

ダイヤルキー #ANV』を使用して

100連続で箱開けする動画と
データの解説をします。

Altie
Altie

カップ麺の待機時間に

7分弱の動画も観てねー!

Nekoyama
Nekoyama

麺がでろでろ道中定期。

スポンサーリンク

100連ANVキーガチャ

ではまず動画の方をですね、
貼っつけましょう。

昨日はどう足掻いても
上手くリンク出来なかったので、

無理矢理Twitterの
動画リンクを貼りましたが

今日はすんなり貼れて草生えますね。

6分40秒の簡単な動画ですが、

作成にはリアル半日くらいかかってます。

Altie
Altie

疲労がスゴイんよ。

Nekoyama
Nekoyama

半年以上
動画編集サボるからや。

アイテム比率(非キャンペ)

では動画に入りきれなかった、

ANVキー使用時のアイテム出現比率
を見てみましょう。

  • 装備品(矢弾スロット枠含):4
  • 素材、鍵、忍具、
    胴乱、キット等:58
  • 調度品:5
  • 魔法スクロール:4
  • 消費アイテム
    (薬品/書物等):8
  • 料理:7
  • 矢弾枠
    (消費する餌など):1
  • 雑貨3枠
    (〇〇の破片・闇の〇〇・結晶)
    :5
  • からくり部品:1
  • 呪われた装備:3
  • 免罪符:2
  • 損壊したレリック装束:2
  • クリスタル(塊):0

今回は試行回数が100回なので、

%表示は省略させて頂きます。
そのまんまだし。

前回の記事のSPキーの比率
と比較して見ると、

殆どのカテゴリーは
多少の揺らぎはあるものの

あまり変化は見られません。

ただし
確率で済ませられないデータ
が出ていますね。

装備品が100回中4個は

どうみても異常事態
ですしおすし。

Altie
Altie

今回もA.D.C外の

通常時データです。

Nekoyama
Nekoyama

A(アドゥリン)

D(ダイヤル)

C(キャンペーン)ね。

装備枠の考察

これを確率の偏りで
片付けるのはたやすい。

実にたやすいが、

流石におかしい気もするので

簡単に考察してみる事にしました。

先人達の積み上げてきた知識と、
FF11百科事典を見ると

ANVキーで出現するアイテムの

95%はSPキーと同一のものであり、

残り5%で
ANVキーからのみ出現するアイテム
がある。

数値に多少のブレはありますが、

大体この様な事が判明しています。

そしてANVキーからのみ出るアイテムは、

いずれも高難易度コンテンツの装備品です。

そう、ANVキーのアタリは
装備品のみなんですね。

そして今回の100本の結果は・・・

消費するタイプの
レンジ枠アイテムも含めると

丁度5%に納まっています。

これってもしかしなくても、

SPキーとANVキーでは
装備品の出現確率は違う


という事が推察されますよね。

SPキーと同じ確率で装備品が出るとしたら、

2本に1本は大当たりチャンスが
来ることになってしまいます。

今回の結果と以上のデータから、

  • ANVキーの装備品出現率が5%
  • その中からアタリ枠を引くのが5%

=ANVキーを使用して、

特有のアタリ装備を引く確率は
0.25%程度

という仮説を考察してみました。

この後更に、

A.D.Cの期間中に追加で
ANVキー100本引くので

その結果装備がぽこじゃか出たら
愚かな母と笑いなさい。

ANVキー1本の価値

今回は動画の内容通り、

序盤から高額アイテムを出し続け

マルシバースコリアも出てくれたので!

ANVキー1本=26,250ギル
に変換できました。

ザックリ525万ギル
儲かりましたのでホックホクですわ!

あまりアテに出来る指数ではありませんが、

SPキーと比較すると約5倍の成果ですね。

Nekoyama
Nekoyama

スコリア出なかったら

対して変わらないけども。

Altie
Altie

装備品が出にくい(予想)から、

その分SPよりギル稼げるカモ!

まとめ

そんな感じで、
通常時に『ゴブリンの不思議箱』で

ダイヤルキー #ANVを
100本連続箱開け
すると

どんな感じになるのか!?

という動画とそれに伴う解説、
考察をお送りしました。

これだけ長文で
自前の考察を書いてしまったので、


この後に引く追加の
ANV100本の結果が少々怖いですが・・・。

そちらも動画にする予定ですので、

今回の記事の動画と併せて、

是非ご覧いただければ!と思います。

それでは今回の記事は以上です。

ここまで読んでいただき、
ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました