【庶民の投資】NISA成長投資枠での買付完了!

スポンサーリンク
投資・金融・経済

ども、基本的には『冬アンチ』の僕ですが

冬の澄んだ青空だけは好きな犬川です。

でもやっぱ寒いのは気分が落ちるね!

12ヵ月中、10ヵ月くらい夏で良い。

あと春と秋を1ヵ月ずつトッピングで。

さて今回は、庶民の投資について!

昨年末に特定口座の投信を売却し、

その資金でNISA成長投資枠で買い替え!

というまだやってなかったのかって

作業をようやく完了させたので、

そのメモと備忘録的な記事になります。

犬川P太郎
犬川P太郎

1か月近く放置しちゃった…。

猫山さん
猫山さん

機会損失もったいねぇー!

スポンサーリンク

特定口座の投信売却

今回の投資資金は、

いきなり降って湧いたお金ではなく。

2019年~2023年までの

インデックス積立投資
において、

つみたてNISA枠から溢れた分の

特定口座の投信を売却して得ました。

何の事は無く、単純に!

特定口座にあったお金を

非課税口座に喰い替える

ってお話ですね!

特定口座の投信売却で

実際に戻ってきた資金は120万円。

犬川P太郎
犬川P太郎

これをNISAの非課税枠、

1800万円の箱の中に!

って事ですね~。

猫山さん
猫山さん

庶民は今後しばらく、

1800万円を超えるまで

特定口座は意味ないかも?

成長投資枠で60万円分買い替え

という事で早速…。

NISAの非課税枠(1800万円)を

埋める速度は早ければ早いほど良い

と考えていますので…!

この戻ってきた資金120万円を、

理論的思考と精神的なバランスを考慮し

半々に分けて投資し直していきます。

犬川P太郎
犬川P太郎

ガチ理論値だと、

120万円全て年初に一括

ってなりますね。

猫山さん
猫山さん

NISA成長投資枠が年/240万

NISAつみたて枠が年/120万

なので、一括投資は

一応可能ではありましたね。

楽天VTI

まずは全米4000社に幅広く投資する、

楽天VTIを成長投資枠で30万円分注文。

勿論分配金コースは再投資型です。

30万円分の購入で、

ソックリそのまま30万円分投資できる

…って、本当にありがたいですね…。

犬川P太郎
犬川P太郎

売却時の手数料も無いし…

ほんま神っすわ…。

猫山さん
猫山さん

庶民の投資家であれば、

ノーロードの商品が鉄板ですな。

楽天S&P500

次は米株の超鉄板指数に連動して投資する…

楽天S&P500を30万円分注文しました。

こちらも当然!配当再投資型です。

これにて120万円の50%、60万円を

成長投資枠で一括投資した事になります。

なぜ年初一括投資なのか?

既に1月が終わりかけてて、

年初一括と呼ぶにはかなり苦しいですが…。

120万円を毎月均等な

投信積立に割り振らずに、

なぜドルコスト平均法を無視して

まとまったお金を一気に投入したのか?

まず1つめの理由として、

しっかりドルコスト平均法です。

投資スパンのスケールが違うだけで、

  • 毎月5万円x12ヵ月x20年
  • 毎年1月に60万円x20年

どちらの買い方であっても、

20年~という長いスパンで見れば

充分にコストは平均化されます。

っていうか過去のデータで見ると、

年初一括の方が成績が良いまである…。

2つ目の理由として、

NISAつみたて枠をはみ出すからです。

今まで通り、

月5万円の積立をすると…

NISA積立上限は年/120万円なので

毎月+5万円で投資上限額になります。

特定口座の売却で得た120万円を…

つみたて投資枠だけで使うには、

丸々2年もかかってしまう計算です。

これでは余りにも

遊んでいるお金が多すぎるので…!

せめて半分の60万円は2024年1月に

投信に替えておいた方がお得!

という考え方ですね。

サボり要員は少ない方がいい

いやいや、たった2年なんだから

つみたて投資枠でじっくり時間かけて

ガチガチに毎月均等にして、

10万円ずつ積立した方がよくない?

という意見の方も
いらっしゃるかもしれません。

しかし毎月10万円x24ヵ月の積立は、

23ヵ月目までサボる奴がいる

って事でもあります。

24ヵ月目に積み立てる10万円は、

2024年01月~2025年11月までの間

ただ遊ばせておくことになるお金…!

その間、何の利益も生まないので

その分が丸々機会損失になります。

お金に働いてもらうという事は、

規模が大きくないと難しい話ですので…。

それなら尚の事、

働かないお金(サボるお金)が

少ないようにしたいですね!

犬川P太郎
犬川P太郎

なんなら2年間フルで

働いてくれるお金は…

猫山さん
猫山さん

24年1月に投資した分の

10万円だけって話ですな。

残りの資金の使い方

とは言え、

理論的には120万ぶっぱが正しい!

と頭では理解していても…。

流石に4年間の積立の果実

一気に投入するのはちょと怖い。

感情的に怖いと感じるって事は、

リスク許容度をオーバーしてる

って事なのでセーフラインが必要です。

なのでその丁度良いライン…。

悪く言えばどっちつかずですが、

半分は一括投資に。

半分は積立の足しに。

というハーフ&ハーフ戦法でなら、

これで憂いなく寝られるな!

と感じたのでそのようにしました。

つまり120万円の残り60万円は…

毎月の5万円積立に追加で

+5万円付け1年かけて消費します。

犬川P太郎
犬川P太郎

これで良い…

これで良いのだ…。

猫山さん
猫山さん

まァ投資をする本人が

納得してる事が1番大事なので

それでいいなら良いでしょう!

まとめ

という事で約1ヵ月もかかって…

ようやく重たい腰を上げて、

特定口座の投資資金を

NISAの非課税枠に買い替えた!

って作業が完了したお話と、

その考え方の備忘録でした。

いやはや…3分の操作で済むのに

謎に延期しまくったせいで、

さっそく1ヵ月分の

機会損失が発生していますね…。

もう愚か・オブ・愚かですが、

何もしないよりは…いいよね!

(自己肯定感↑↑↑)

後は残りの60万円(正確には55万円)を

つみたてNISA枠の

月上限10万円になるように

チマチマ注ぎ足して1年を過ごすだけ!

2年目以降は2024年以前と変わらず、

月5万円の積立のみを継続します。

つまりやってる事は、

今までとなんら変化する事は無く。

毎月決まった額を坦々と積立!

今回の増額は所詮+αのノイズです。

帝王はインデックス積立投資だ!

依然!変わりなく!!

20~30年後まで、一気に

『時』を消し飛ばしたいもんです。

そんな感じで今回の記事は以上です。

ここまで読んで頂き、
ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました